【新着情報】

重要記事

展覧会について

2024年12月7日 14時37分

令和6年度の展覧会についてのお知らせです。

【日程】

12月20日(金) 8:50~18:00

12月21日(土) 8:50~13:00

(受付終了15分前までにはご入場ください。)

【場所】

図画工作作品→体育館・玄関

家庭科作品→1階廊下

★21日(土) アートフェスタについて★

◎体育館

 8:50~9:30頃 5,6年生によるアートパフォーマンス

 9:40~10:00頃 1,2年生によるファッションショー

◎校庭(雨天時:教室)

 9:00~10:00頃 3.4年生による段ボール造形遊び

【備考】

・自転車での来校は、ご遠慮ください。

学校の生活

道徳授業地区公開講座

2016年6月18日 16時32分
今日の出来事

 

 
  今年は、愛国心・国際理解、友達とのかかわりなどをねらいとした道徳授を行いました。
  3校時には、昨年に引き続き、埼玉学園大学大学院心理学研究科教授 藤枝静暁先生に講演していただきました。 
 
 自己紹介を含めた簡単なウォーミングアップ後、 「大切にしたい子どもの気持ち~3匹の鯛(たい)~」の演目で、子供の気持ちに寄り添う声かけや対応の仕方を教えていただきました。

七夕飾り集会

2016年6月18日 16時30分
今日の出来事


   麻布十番商店街青年会の協力のもと、仙台七夕飾りをつくっている鳴海屋紙商事の方を講師に招き、七夕飾り集会を行いました。
  仙台から七夕飾りを持ってきたいただき、七夕飾りの説明をしていただきました。 
  児童たちは、保護者、地域の方々とともに短冊や七夕飾りを作りました。

 折り鶴を初めて作る児童は、高学年から作り方を教えてもらいながら、丁寧に折りました。
   

プール開き

2016年6月13日 17時41分
今日の出来事


 
  今年は雨のため、体育館でプール開きを行いました。

  一人一人、今年の目標と達成するために取り組むことを発表しました。
 
  学習のルールやプールの入り方などを確認し、安全にプール学習に取り組みます。

ヒルズで田植え

2016年6月3日 14時28分
今日の出来事

 

 
  今年も森ビルの協力のもと、六本木ヒルズの屋上で、田植えをしました。
 
  初めて田植えをする子供たちは、土の感触に少し戸惑いながら田んぼに入ります。
 
  もち米の苗の成長を楽しみにしながら、丁寧に田植えをしました。
 
 
 
  かえるやめだかなどの生き物を、緑の中で見られることに喜びながら、自然に触れ合いました。
 
 森ビルの環境への取り組みを田植えの体験を通して学びました。

投げ方教室

2016年6月2日 13時47分


  ヤクルト球団の協力のもと、「投げ方教室」が行われました。
  プロの投球フォームや、ボールの飛ぶ距離に驚きながら、投げ方のフォームに注目しました。 
 腕の動きや体の向き、体重移動など投げ方に必要なポイントを教えていただきました。
  一つ一つ丁寧に教えてくださったり、よくなった所を褒めていただきました。 
 

 後半になると、フォームもよくなり、遠くまでボールを投げることができるようになりました。