2025/05/02
【新着情報】
2025/04/30
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
展覧会について
2024年12月7日 14時37分令和6年度の展覧会についてのお知らせです。
【日程】
12月20日(金) 8:50~18:00
12月21日(土) 8:50~13:00
(受付終了15分前までにはご入場ください。)
【場所】
図画工作作品→体育館・玄関
家庭科作品→1階廊下
★21日(土) アートフェスタについて★
◎体育館
8:50~9:30頃 5,6年生によるアートパフォーマンス
9:40~10:00頃 1,2年生によるファッションショー
◎校庭(雨天時:教室)
9:00~10:00頃 3.4年生による段ボール造形遊び
【備考】
・自転車での来校は、ご遠慮ください。
学校の生活
図工1年「すごいたいよう」
2021年6月16日 13時13分太陽はすごい ギラギラ 照らす | |
太陽はすごい ポカポカ 暖かい | |
太陽はすごい すごく 大きい | |
太陽はすごい ずっと昔から 燃えている | |
太陽は すごい 一番 重い | |
太陽はすごい 遠くから 私たちを 育てる | |
図工6年「水の流れのように」
2021年6月15日 16時10分 水の流れをイメージしてつくった作品に、ガラスを入れ、焼成しました。
どんな作品になるか、みんなで楽しみにしていました。
たくさんの友 | |
花の流れの美しさ | |
流れ落ちるしずくたち | |
本当に水が入っているみたい、他の学年も楽しく鑑賞しています
図工4年「ポーズの秘密」
2021年6月15日 13時06分 美術作品を、表情やポーズを意識して鑑賞しましょう。 始めに考えたことについて どうしてそう思ったのか考えました。 | |
アートカードを使ったクイズでは、ポーズをまねたり、 作品を体で表現したりしました。 | |
プール開き集会
2021年6月14日 18時00分 Teamsを利用して、プール開き集会が行われました。 校長先生の話の後、代表児童が水泳学習のめあてを発表しました。 | |
保健委員会は、水泳学習に安全に取り組むためのきまりを伝えました。 | |
一人一人が、水泳学習の目標をもち、話を聞くことができました。 | |
目標の達成に向けて、水泳学習に取り組みましょう。 | |
図工5年「わたしの風神雷神」
2021年6月14日 12時41分 俵屋宗達「風神雷神図屏風」を鑑賞しました。 古の人が畏れ敬った、風神と雷神の姿です。 | |
自分の思いをのせ、風神、雷神の姿を描いています。 | |
どちらを描くのか。 どの部分を切り取るのか。 | |
模写をしているようで、そこには、自分の思いのこもった新しい風神、雷神の姿があります。 | |