重要記事

展覧会特別企画「ナイトミュージアム」について

2024年12月19日 11時01分

いよいよ、展覧会の開催が近付いてまいりました。

12月20日(金)8:50~18:00と21日(土)8:50~13:00の日程で行われます。

期間中の12月20日(金)の日没後(およそ16:30より)限定のナイトミュージアムを開催します。

特別企画1:

6年生のワイヤーアート(玄関展示)と5年生のプロジェクションマッピング映像のコラボレーションして、玄関空間に映像を投影します。

IMG_0740

特別企画2:

3.4年生の共同制作「光の道」(体育館前通路)の星の回廊をブラックライトで照らします。

昼間とは違う様子をお楽しみください。

IMG_0723

学校の生活

2年生 町ではっけん!南山たんけんたい!

2019年9月18日 18時08分


 2年生が生活科で「町ではっけん!南山たんけんたい!」の学習をしています。
子供たちが麻布十番商店街のお店に行き、知りたいことをインタビューする準備を
グループごとにしています。



 どのお店でどんなことをインタビューしようかなと一生懸命考えている
ところです。「考えれば考えるほど聞きたいことが出てきて迷う!」という
声があがるほど、知りたいという意欲をもって活動しています。



 子供たちは町探検に行くことをとても楽しみにしています。
ご協力いただく地域の皆様、保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

プール納めの会

2019年9月18日 18時00分


 プール納めの会が行われました。
先日の水泳記録会の表彰と代表児童による水泳学習での成果の発表がありました。

 水泳記録会の代表児童表彰
 
 
2年生代表
 
 
4年生代表
 
 
6年生代表
 

 代表児童のみの成果の発表でしたが、子供たちそれぞれが頑張ったことや
できるようになったことがたくさんあると思います。ぜひご家庭でも子供たちの
頑張ったことの話を聞いて、たくさんほめてあげてほしいと思います。

図工1年「おしゃれなとり」

2019年9月18日 16時27分
今日の出来事


 つくった鳥をペットボトルに取り付けました。

テープの色を工夫していました。
 
 テープの取り付け方だけでなく、カッティングシートというシールを好きな形に切り、飾りました。 
 自分の鳥のイメージに合わせて、色や形を選んでいました。 
 つくった鳥で、友達と交流。

ぼくの鳥には、たまごがあるよ。
 
 作品は、玄関に飾っています。
ぜひ、ご覧ください。
 

5年 稲刈り体験

2019年9月18日 00時00分
5年生


 5年生は六本木ヒルズの屋上庭園で稲刈りを体験してきました。 
初めは田んぼに入ることに抵抗がありました。 
しかし、すぐに抵抗はなくなり、二回、三回と夢中になって稲刈りを楽しんでいました。 
刈った稲は麻の紐で束ねて干します。

今回の体験を通して、米作りに時間がかかることやその大変さを実感することができました。
 
  

図工4年「シルバー仮面」

2019年9月17日 11時08分
今日の出来事


 段ボールでつくった仮面にスプレーで色をつけました。

スプレーが飛び散らないように、箱の中でスプレーしました。
 
全体にムラなく色をつけるのは難しかったです。