【新着情報】

重要記事

展覧会特別企画「ナイトミュージアム」について

2024年12月19日 11時01分

いよいよ、展覧会の開催が近付いてまいりました。

12月20日(金)8:50~18:00と21日(土)8:50~13:00の日程で行われます。

期間中の12月20日(金)の日没後(およそ16:30より)限定のナイトミュージアムを開催します。

特別企画1:

6年生のワイヤーアート(玄関展示)と5年生のプロジェクションマッピング映像のコラボレーションして、玄関空間に映像を投影します。

IMG_0740

特別企画2:

3.4年生の共同制作「光の道」(体育館前通路)の星の回廊をブラックライトで照らします。

昼間とは違う様子をお楽しみください。

IMG_0723

学校の生活

地域防災訓練

2017年6月17日 18時15分
今日の出来事


   今年度は、今までの防災訓練の流れではなく、地域や児童・保護者の方の防災意識の向上と大地震などの災害への備えに役立つよう、一人一人が意識をもって活動する体験型に地域防災訓練を行いました。
  1~4年生は、町会・自治会等に分かれ、町会の方々と一緒に、様々な体験コーナーを回りました。


 5年生は、ガスバーナーの設置・点火とアルファ化米のおにぎりづくりを体験しました。


 6年生は、AEDの講習を受けることができました。
  
 
 
 
 
 
 大震災などの災害は、突然起こります。

 生活し慣れた場所の防災だけではなく、想定外のことも常に意識し、「自分ができること」を大人が子供へ教えていくことが必要だと思いました。


 たくさんの方々の御協力、御参加に感謝いたします。

再会 ~山本寛斎さん~

2017年6月17日 16時01分
今日の出来事


 
  「日本元気プロジェクト」でお世話になった山本寛斎さんが、再度来校してくださいました。

 1週間ぶりの再会に子供たちは大喜びでした。
寛斎さんから、ステージに立った時の思いなどを質問された子供たちは、緊張しながらも思いを伝えました。
  あの舞台に立った後、児童から、「寛斎さんと鼓を指導してくださった大倉先生へ感謝の気持ちを伝えたい」と申し出があり、思い思いの手紙を書き、渡すことができました。 


最後に、みんな笑顔で記念撮影。
 


 いつかまた寛斎さんの監督するステージに参加できることを楽しみにしています。 
  

第1回学校保健委員会

2017年6月16日 17時30分
今日の出来事

   
学校医の先生から、健康診断についてや南山小学校のみなさんの健康状態についてなど、お話をしていただきました。



学校眼科医の鴨下先生の講話では、目の見え方の仕組みやコンタクトレンズの正しい使い方、コンタクトレンズの間違った使用での目の病気についてお話をしていただき、とても勉強になりました。



保護者のみなさま、ご参加いただきありがとうございました。

図工 3年 島

2017年6月16日 17時13分
今日の出来事


  「島」の最終色ぬりをしました。
丁寧に細かいところまでぬりました。
  
  
  参観に来ていた保護者の方にも子供たちに声をかけていただきました。

ありがとうございました。

たてわり班あいさつ運動 終了

2017年6月15日 15時31分
今日の出来事


  1学期のたてわり班あいさつ運動が終わりました。
 5,6年生が、班のあいさつ目標を考え、リードして、進めました。
  
  2階廊下は、元気なあいさつであふれていました。

 このあいさつが、様々な場面で聞かれるといいですね。