2025/04/21
【新着情報】
2025/04/17
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
展覧会特別企画「ナイトミュージアム」について
2024年12月19日 11時01分いよいよ、展覧会の開催が近付いてまいりました。
12月20日(金)8:50~18:00と21日(土)8:50~13:00の日程で行われます。
期間中の12月20日(金)の日没後(およそ16:30より)限定のナイトミュージアムを開催します。
特別企画1:
6年生のワイヤーアート(玄関展示)と5年生のプロジェクションマッピング映像のコラボレーションして、玄関空間に映像を投影します。
特別企画2:
3.4年生の共同制作「光の道」(体育館前通路)の星の回廊をブラックライトで照らします。
昼間とは違う様子をお楽しみください。
学校の生活
大涌谷より
2017年6月22日 09時38分 | 早雲山よりロープウェイで大涌谷へ |
岩肌に、独特の黄色い色が濃く目立ちました。 | |
| 原始的な風景に驚きました。雲と煙の中に入っていく不思議な感じを楽しみました。 |
| 家族を思いながらお土産を選びました。 |
箱根移動教室 3日目 ラジオ体操
2017年6月22日 08時13分 移動教室 3日目。 今日も朝から元気にラジオ体操から始まりました。 昨日の天気と変わって、箱根は清々しく晴れ渡りとても気持ちの良い朝です。 学園や集団生活にも慣れ、仲良く快適に過ごしています。 準備や集合が早いので、友達と話したり、遊んだりする時間がたくさんあり、友情を深めています。 「まだ帰りたくない」「もっと、みんなといたい」という声がたくさんあがっています。 小さなけがも病気もなく、元気です。時間通りに就寝し、たっぷり睡眠をとっているので、元気です。 |
図工 6年 箱根特別授業
2017年6月21日 22時36分 6年生、箱根移動教室、二日目の夜は、図工特別授業 箱根移動教室ver.です。 今日の午前中に学んだ箱根細工の美しさを、コースターづくりで体験します。 | |
| |
寄木の色の美しさ、組み合わせのおもしろさを味わうことができました。 | 手づくりのお土産を楽しみにしていてください。 |
2日目の夕食
2017年6月21日 17時02分 | 悪天候の1日でしたが、無事に活動が終了しました。 学園に戻り、体育館で元気に遊んだので、夕飯もおいしくいただきました。 |
環境検査
2017年6月21日 15時00分 | 学校薬剤師の平井先生が来校されました。 今日は教室の照度検査を行いました。 勉強をするのに暗くないか、明るすぎないかを調べる検査です。 |
| 図工室も検査をしました。 作品作りをする教室なので、明るさは大切ですね。 検査の結果、どの教室も明るさに問題はありませんでした。 |