【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
新1年生 入学説明会について
2025年1月20日 16時30分「新1年生入学説明会について」
日時:令和7年2月18日(火)
14:45~(受付14:35~)
場所:南山小学校 体育館
内容:入学に向けての準備、入学当初の生活、学校給食、学校保健など
持ち物:体育館用上履きをお持ちください。
天候などにより、予定が変更になる場合がございます。ホームページで最新の情報をお確かめください。
「Regarding the New Grade 1 Explanatory Meeting」
Date and Time: February 18 (Tue) 2025
14:45~ (Reception 14:35~)
Venue: Nanzan ES Gym
Agenda: Preparing for entering elementary school, life at the beginning of school, school lunch, school health services, etc.
Things to bring: Please bring gym shoes.
Due to weather or other circumstances, the schedule may change. Please check the website for the latest information.
学校の生活
図工2年「わくわくすごろく」
2019年11月29日 15時35分楽しく遊ぶことのできるすごろくをつくりました。 | |
どんなすごろくが楽しい? | |
・きれいなすごろく ・止まったところに書いてあることがおもしろいすごろく | |
・テーマがあるすごろく ・わかりやすいすごろく | |
それぞれ考えながら楽しくつくっています。 | |
俳句の学習
2019年11月28日 13時52分
1年生が俳句の学習をしました。講師の先生の話を聞きながら、五七五の十七音を楽しみました。言葉遊びが得意な1年生。あっという間に時間が過ぎ、素敵な作品ができました。
ふじさんで まっちゃをのんだ ふゆしょうぐん
ふゆのあめ おうちですごす もくようび
図工3年「絵の具の道」
2019年11月28日 13時33分 ゆるく溶いた絵の具を紙にたらし、 紙を動かすと、絵の具が道のようになりました。 | |
違う色をたらしたら、部分的に混ざってよい感じ! | |
思い通りにならないおもしろさを味わいました。 | |
図工3年「ユニークヘアデザイナー」
2019年11月28日 12時25分 世の中には、たくさんの髪型があります。 中には、とてもユニークで、個性的な髪型も…。 | |
今日は、私がヘアデザイナー。 まずは、画用紙の切れ端を、顔に見立てます。 | |
その後、その顔に似合う「ユニークな」髪型を考えました。 | |
髪の長さは? 髪の色は? | |
どんな髪型がおしゃれかな? | |
どんな髪型ができるかな? | |
「楽しい」「楽しい」とたくさん描いていました。 | |
図工1年「ホワイトエイリアン」
2019年11月27日 13時30分白い大きな袋を使って… | |
白い宇宙人「ホワイトエイリアン」をつくろう。 宇宙からのお友達! | |
袋に入れる新聞紙の量や、 袋のまとめ方で、宇宙人の形がきまるよ。 | |
大きな袋なので、抱っこしながらつくりました。 | |
マントをつけたり、飾りを工夫したりしました。 何度もつくりかえ、付け足しながらつくりました。 | |