【新着情報】

重要記事

新1年生 入学説明会について

2025年1月20日 16時30分

「新1年生入学説明会について」

日時:令和7年2月18日(火)

   14:45~(受付14:35~)

場所:南山小学校 体育館

内容:入学に向けての準備、入学当初の生活、学校給食、学校保健など

持ち物:体育館用上履きをお持ちください。

 

天候などにより、予定が変更になる場合がございます。ホームページで最新の情報をお確かめください。

 

 

Regarding the New Grade 1 Explanatory Meeting

Date and Time: February 18 (Tue) 2025

              14:45~ (Reception 14:35~)

Venue: Nanzan ES Gym

Agenda: Preparing for entering elementary school, life at the beginning of school, school lunch, school health services, etc.

Things to bring: Please bring gym shoes.

 

Due to weather or other circumstances, the schedule may change. Please check the website for the latest information.

学校の生活

図工4年「色と光の輪」

2022年2月7日 07時26分

好きな色を選び、その組み合わせを生かして、色と光を楽しみました。

IMG_8729

50色の中から好きな色を選び、その後、その色に似あう2色を選びました。

IMG_8728

色紙を細く切り、輪にしました。

その輪を組み合わせました。

IMG_8732

トレーシングペーパーをかけて、光を通して見ました。

残念ながら、今日は、曇り。ぜひ、お家で、天気の良い日に楽しんでください。

IMG_8737

IMG_8738

図工5年「お気に入りの風景」

2022年2月7日 07時08分

高学年では、図工の知識として、動き、奥行き、バランス、色の鮮やかさについて、理解する学習をします。

IMG_8717

IMG_8714

今回は奥行きについて、校内の風景を写真に撮ることで考え、その撮った写真をもとに校内の絵を描きました。

IMG_8725

IMG_8719

図工2年「わくわくすごろく」

2022年2月4日 13時30分

楽しく遊べるすごろくをつくっています。

IMG_8698

今日は完成させて、友達と遊びました。

IMG_8706

サイコロもつくりました。

IMG_8711

図工3年「くぎ打ちゲーム」

2022年2月3日 12時22分

くぎ打ちゲームをつくっています。

今は、ゲームの絵を描いています。

IMG_8694

今回は、特に、色を塗る順番について意識するようにしました。

IMG_8695

色がにじんだり、濁ったりしないようにするには、どうしたらよいか考えています。

IMG_8696

図工4年「わたしはこのひまわり」

2022年2月1日 13時57分

ゴッホ「ひまわり」を鑑賞しました。

何が描かれていますか。どんな感じがしますか。

ここには15本のひまわりがありますが、自分をひまわりに置き換えたら、どのひまわりだと思いますか。

IMG_8681

「私はこのひまわり。他のひまわりを見守っている感じが自分らしい」

「私は、このひまわりのように、前向きになりたいから、これを選びました」

最後に、ゴッホのひまわりをもとに、自分のひまわりを色を工夫して描きました。

IMG_8680

まわりの花との関係を考えながら表現しました。

IMG_8684