2025/05/02
【新着情報】
2025/04/30
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
新1年生 入学説明会について
2025年1月20日 16時30分「新1年生入学説明会について」
日時:令和7年2月18日(火)
14:45~(受付14:35~)
場所:南山小学校 体育館
内容:入学に向けての準備、入学当初の生活、学校給食、学校保健など
持ち物:体育館用上履きをお持ちください。
天候などにより、予定が変更になる場合がございます。ホームページで最新の情報をお確かめください。
「Regarding the New Grade 1 Explanatory Meeting」
Date and Time: February 18 (Tue) 2025
14:45~ (Reception 14:35~)
Venue: Nanzan ES Gym
Agenda: Preparing for entering elementary school, life at the beginning of school, school lunch, school health services, etc.
Things to bring: Please bring gym shoes.
Due to weather or other circumstances, the schedule may change. Please check the website for the latest information.
学校の生活
図工2年「町をつくろう」
2019年3月8日 12時57分大きな紙に 一人一つ、家を描きます。 | |
家から、他のお家にお散歩に行くよ。 (線を描いてお散歩) | |
みんなで集まりたいから、携帯で連絡。 携帯の電波が飛びます。 (電波の線を描きます) | |
みんなで連絡がついたので、中央にある南山小学校に集まろう。 歩いて行く?自転車?飛行機? (どんな線で表そうかな) | |
みんなで、町を描き足そう。 海の中の町にしよう。 | |
コンビニや、お店があるよ。 | |
私の家の前にはバス停があって、バスが停まるようにしよう。 | |
みんなで楽しく描きました。 | |
雨の日の休み時間
2019年3月7日 10時59分木曜日の中休みは、体力アップタイム。 でも、今日は雨。 校内で静かに過ごします。 | |
あやとりや… | |
算数のかたちあそび… | |
図書館で、静かに読書 | |
音楽室では、楽器の演奏 | |
図工室では、6年生のビー玉コースターやぬりえ | |
雨の日も、工夫して、仲良く過ごしましょう。 | |
図工1年「つくって遊ぼう:太さの違うストローで」
2019年3月6日 14時12分 太さの違うストローをつかって、おもちゃをつくりました。 細いストローに、太いストローをかぶせて吹くと、太いストローだけが飛びます。 | |
その仕組みを生かして、楽しく遊ぶものをつくりました。 | |
画用紙で飛行機のような羽をつくったり… ペンで模様を描いたり… | |
的をつくったり… | |
遠くに飛ばす競争をしたり… | |
自分たちで遊び方を考えて、楽しく遊びました。 身近な材料も、工作に活用できますね! | |
図工5年「コマ撮りアニメ」
2019年3月5日 16時01分グループごとにコマ撮りアニメをつくりました。 | |
4人で話し合って、使う材料やストーリーを考えました。 図工室にある材料や、パズルのピースを使いました。 | |
2学期に6年生とコマ撮りアニメをつくった経験を生かし、今回は自分たちだけでつくりました。 自分たちだけでつくることは、楽しいけれど、4人で協力することは難しい。 | |
なんとか完成させ、みんなで鑑賞し合いました。 | |
図工6年「ビー玉コースター」
2019年3月5日 06時03分グループで協力して、ビー玉コースターをつくりました。 工作用紙をカッターで切り、折目をつけて、レールにします。 | |
簡単そうに見えて実は難しい。 ビー玉を転がしてみると、角度やビー玉の重さで、予想外の速さが出ます。 | |
何度も試しながらつくりました。 | |
パネルの後ろ側に回り込む道や… | |
トルネードで落ちる道… | |
転がり方で、通る道が違ったり… | |
運命の分かれ道も…。 | |
雨の日の休み時間 他の学年が、大興奮で遊んでいました。 「6年生ってすごいね」 「ぼくもつくりたい」 | |
ぜひ、楽しんでください。 | |