2025/05/02
【新着情報】
2025/04/30
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
新1年生 入学説明会について
2025年1月20日 16時30分「新1年生入学説明会について」
日時:令和7年2月18日(火)
14:45~(受付14:35~)
場所:南山小学校 体育館
内容:入学に向けての準備、入学当初の生活、学校給食、学校保健など
持ち物:体育館用上履きをお持ちください。
天候などにより、予定が変更になる場合がございます。ホームページで最新の情報をお確かめください。
「Regarding the New Grade 1 Explanatory Meeting」
Date and Time: February 18 (Tue) 2025
14:45~ (Reception 14:35~)
Venue: Nanzan ES Gym
Agenda: Preparing for entering elementary school, life at the beginning of school, school lunch, school health services, etc.
Things to bring: Please bring gym shoes.
Due to weather or other circumstances, the schedule may change. Please check the website for the latest information.
学校の生活
図工3年「歌舞伎メイクに挑戦」
2021年3月5日 13時03分日本の伝統文化の一つである歌舞伎の隈取を体験しました。 | |
これまでは、学校に縁のある小鹿野町歌舞伎の方々に、本物の隈取を施していただく体験をするのですが、 今回は、資料を生かして行いました。 | |
顔写真に白粉(絵の具白色)をぬり、 その上に歌舞伎メイク(隈取)を描きました。 | |
桃太郎の歌舞伎を行うとして、どんな色や形でデザインしますか。 | |
色や形にはそれぞれ意味があります。 正義の味方には赤い色、 悪者は青い隈取が使われています。 | |
線が多いと、エネルギッシュなパワーや、血の気の多さ、勢いを表します。 | |
色や線を考えながら、日本の伝統を味わいました。 | |
図工1年「おめでとうをつたえよう」
2021年3月4日 06時35分 6年生、卒業おめでとう! 新しい1年生、入学おめでとう! | |
おめでとうと言っている自分の姿を描きました。 | |
「おめでとう」と伝えると、自然と笑顔になります。 | |
図工4年「ハッピーカード」
2021年3月2日 15時54分 開くととびだすカードをつくりました。 何度も仕組みを試しながら、飾りを考えました。 | |
相手が喜ぶカードを、工夫しました。 | |
早くプレゼントしたいと、楽しみに持ち帰りました。 | |
生活指導朝会
2021年3月1日 17時25分安全で楽しい学校生活を送ることができるように、みんなが守るべき、きまりを確認しました。 保健委員会は、感染症予防のために、手洗いが重要であることを伝えました。 今日から3月です。安全で楽しい学校生活を過ごし、1年間のまとめをしっかり行いましょう。 | |
図工2年「長い絵」
2021年2月26日 15時55分 長い紙でなくては描けない絵を描こう。 何を描こうかな。 | |
海で遊ぶ様子 海の中 電車と景色 | |
コロナから守ってくれるヒーロー 海岸 電車 「旅行に行きたくなるなぁ」 | |
花と昆虫 ロケット ヤリ タワー | |
他にも、龍、へび、山、イルカ、 にじ、橋など、 | |
いろいろなものが出てきました。 | |