【新着情報】
2025/05/02
2025/04/30
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
令和6年度学校説明会、学校公開のお知らせ
2024年10月9日 15時50分★学校説明会
令和7年度入学予定者を対象にした学校説明会を行います。
事前に学校への連絡は不要です。受付でご記名ください。
日時:10月29日(火)10:40~11:25
場所:南山小学校4F家庭科室
★学校公開
日時:10月28日(月)、29日(火)
場所:南山小学校
各学級の時間割は、玄関に掲示されております。ご確認の上、教室へお進みください。
★お願い
・発熱等風邪の症状がある場合は、参観をお止めください。
・在校生の保護者は、保護者証をお持ちください。
・給食の時間(12:15~13:00)は公開しません。
・上履きをご持参ください。
・安全管理のため、受付を必ずお通りください。
・撮影はお止めください。
※変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、HPの確認をよろしくお願いいたします。
学校の生活
離任式
2019年4月26日 15時14分離任式が行われました。 お世話になった先生方とお別れの会です。 | |
いつもあいさつをしてくださったり、休み時間に遊んでくださったりして、嬉しかったです。ありがとうございました。 | |
何でも相談できる大好きな先生です。 | |
他の学校でも、笑顔が素敵な先生でいてください。 | |
漢字で花丸をたくさんつけてもらって、とても嬉しかったです。 | |
困ったことがあったら、すぐに聞いてもらえる頼もしい先生でした。 (都合により、来られなかった先生からいただいたメッセージが紹介されました。) | |
I hope you're enjoying the new school. | |
みんなで心を込めて、校歌を歌いました。 教えていただいたことを、これからの生活に生かしていきます。 | |
ありがとうございました。 これからも、お元気で。 | |
2年生活 なかよし集会
2019年4月23日 18時20分
学校探検に向けて、1年生と仲良くなるためのなかよし集会が行われました。
まずは班のメンバーと自己紹介です。2年生がお手本を見せ、
1年生もしっかりと自己紹介をすることができました。
次は学校クイズです。2年生も担当の人以外は問題を知らないので、
1年生も2年生もとても盛り上がりました。
最後はじゃんけん列車をしました。
なかよし集会を通して、1・2年生の心の距離が少し縮まったように思います。
次は学校探検本番です。お兄さん、お姉さんとしての2年生の姿を
楽しみにしています。
ボール送り集会
2019年4月23日 10時54分 今年度1回目の集会は「ボール送りゲーム」です。 頭の上を通して、ボールを送ります。 | |
集会では、いろいろな学年と仲良くなるために、たてわり班で活動しています。 | |
みんなで、楽しく、ボールを送りました。 | |
新しい集会委員会。 だんだん進行にも慣れ、みんなで楽しく過ごせる集会を企画してくれるでしょう。 | |
新しいたてわり班。 始まったばかりなので、まだ緊張している様子です。 これから、班長、副班長を中心に、協力して活動できるとよいですね。 | |
1年生をむかえる会
2019年4月20日 12時41分
1年生が入学してから2週間がたち、1年生を迎える会が行われました。
1年生を迎える会に向けて、どの学年も一生懸命準備をしました。
2年生 プレゼントのメダル作り | |
3年生 花のアーチ | |
4年生 舞台上の看板作り | |
5年生 会場設営、片付け | |
6年生 学校紹介、ダンス | |
6年生に手を引かれ、笑顔で入場した1年生。
会の中で、元気にはっきりと自分の名前を言うことができました。
来週からは、1年生も休み時間に校庭で遊び始めます。
1年生と楽しく遊んだり、優しく関わったりしてほしいです。
2年図工「はたらく消防の写生会仕上げ」
2019年4月19日 16時48分 11日に行った消防写生会の 作品の仕上げを行いました。 | |
消防車はクレパスで描きました。 まわりの様子は、絵の具で付け足しをしました。 | |
水の量を考えて、描きました。 | |