2025/05/02
【新着情報】
2025/04/30
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
令和6年度学校説明会、学校公開のお知らせ
2024年10月9日 15時50分★学校説明会
令和7年度入学予定者を対象にした学校説明会を行います。
事前に学校への連絡は不要です。受付でご記名ください。
日時:10月29日(火)10:40~11:25
場所:南山小学校4F家庭科室
★学校公開
日時:10月28日(月)、29日(火)
場所:南山小学校
各学級の時間割は、玄関に掲示されております。ご確認の上、教室へお進みください。
★お願い
・発熱等風邪の症状がある場合は、参観をお止めください。
・在校生の保護者は、保護者証をお持ちください。
・給食の時間(12:15~13:00)は公開しません。
・上履きをご持参ください。
・安全管理のため、受付を必ずお通りください。
・撮影はお止めください。
※変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、HPの確認をよろしくお願いいたします。
学校の生活
図工2年「わくわくすごろく」
2018年11月29日 13時56分楽しく遊べるすごろくをつくりました。 テーマを決めて… | |
色を工夫して… | |
完成した人から、友達と遊びました。 遊んでいるうちに、 「もっとここにマスをつくろう」 「こんなに『1回休み』があったらおもしろくないな」 とより楽しく遊ぶ方法を考えていました。 | |
ぜひ、お家でも、一緒に楽しんでください。 | |
図工1年「ホワイトエイリアン」
2018年11月28日 13時06分白い大きなビニル袋を渡すと、 「ぼくが、入れるくらい大きいよ」 「サンタクロースのふくろだ」 大喜び。 | |
袋に新聞紙を入れて… | |
いろいろなところを、まとめたり、つまんだりして、宇宙人をつくりました。 | |
つくった宇宙人で、友達にあいさつ。 「こんにちは」と握手。 「この宇宙人は、空を飛べるよ」 「とげがあるよ」 と特徴の説明。 大きな宇宙人を、抱っこしながらつくりました。 | |
図工5年「ミラクルミラーステージ」
2018年11月27日 16時48分鏡の特徴やおもしろさを生かして作品をつくります。 | |
始めに、班ごとに、鏡を使って、鏡の特徴やおもしろさをみつけました。 | |
協力をして鏡を合わせたり、友達の鏡の持ち方を真似したり、 「こんなにおもしろいことができるよ」 「こうすると顔が歪んで見えるよ」 と大笑いでした。 | |
ミラーシートを使って…。 曲げたり、折ったり、組み合わせたり。 おもしろさはわかっても、それを作品にするのか難しい。 | |
今回はミラーシートを段ボールにはって土台をつくりました。 どんな作品ができるか、今から楽しみです。 | |
伝染性紅斑が流行中
2018年11月27日 14時43分 伝染性紅斑(りんご病)が東京都で流行しています。 11月12日から18日の1週間における、患者報告数が東京都(流行)警報基準を超えました。 <伝染性紅斑(りんご病)とは?> ・両頬に紅い発疹、体や手・足に網目状の発疹がみられ、1週間程度で消失します。発疹が出現する7~10日前に、微熱や風邪のような症状がみられることが多く、この時期にウイルスの排出が最も多くなりなす。 <感染経路と感染予防のポイント> ・咳やくしゃみなどのしぶきに触れることによって感染します。 手洗いや咳エチケットで感染を予防しましょう。 伝染性紅斑は出席停止になりますので、学校までご連絡ください。 登校に関しては医師の指示に従うようお願いします。 |
ふれあい月間取組発表
2018年11月26日 11時23分
ふれあい月間の取組発表がありました。
各学級で「いじめについて考える」機会をつくり、それに対して
取り組んだことを発表しました。
友達や自分の良いところやすてきなところに気が付くことができたり、
前向きで明るい言葉を集めて掲示したりカードやお花にして感謝の気持ちを
伝えたり、工夫した取組をしました。
| |
|
温かい気持ちやうれしい気持ちが広がって、相手のことも自分のこと
も大切にできる子供たちが増え、一人ひとりが安心して毎日を送ることができる
よう願っています。