2025/04/30
【新着情報】
2025/04/21
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
令和6年度学校説明会、学校公開のお知らせ
2024年10月9日 15時50分★学校説明会
令和7年度入学予定者を対象にした学校説明会を行います。
事前に学校への連絡は不要です。受付でご記名ください。
日時:10月29日(火)10:40~11:25
場所:南山小学校4F家庭科室
★学校公開
日時:10月28日(月)、29日(火)
場所:南山小学校
各学級の時間割は、玄関に掲示されております。ご確認の上、教室へお進みください。
★お願い
・発熱等風邪の症状がある場合は、参観をお止めください。
・在校生の保護者は、保護者証をお持ちください。
・給食の時間(12:15~13:00)は公開しません。
・上履きをご持参ください。
・安全管理のため、受付を必ずお通りください。
・撮影はお止めください。
※変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、HPの確認をよろしくお願いいたします。
学校の生活
オシロイバナ
2017年7月19日 18時36分 | 南山小学校には、たくさんの植物が育っています。 午前中のオシロイバナの様子です。花は咲いていません。 オシロイバナは、夕方から咲いて朝にはしぼんでしまう花なので、なかなかみることができません。 |
| 今日の夕方に1つ咲いていました。 紫色の小さな花でとてもきれいです。 |
1学期最後の給食
2017年7月19日 14時46分 1学期最後の給食は、セレクト給食でした。 | | |
ホットドックとツナドック、どちらを選びますか? | | ホットドックが156人 ツナドックが46人 ホッドドックが人気でした! |
オレンジゼリーとカルピスゼリーどちらを選びますか? | | カルピスゼリーが122人 オレンジゼリーが85人 どちらもおいしくいただきました。 |
| 1学期の給食も、おいしくいただきました。 夏休みも、栄養バランスを考えた食事をしっかりとって、元気に過ごしてください。 | |
道徳授業地区公開講座
2017年7月15日 00時04分 | 南山小学校で、道徳授業地区公開講座がありました。 1年生から4年生までは『家族愛』について、5、6年生は『愛校心』をテーマにして、道徳の学習を行いました。 |
保護者の方々、地域の方々に、授業を参観していただきました。 1~4年生では、改めて家族について考え、家族の大切さに気付き、家族のために自分ができることを考えることができました。 | |
| 5、6年生は、学校を引っ張っていくリーダーとして、南山小学校の取組や特色、校風を改めて堀深めて考えました。 南山小学校の良さを守りながら、さらに新たな伝統を築いていくために、一人一人がどのように行動したらよいのかを考える機会をもちました。 |
保護者の方々には、地区公開講座に参加していただき、”子供たちの豊かな心を育むために”をテーマに話し合いをしていただきました。 このように、家庭、学校が共通認識をもって子供たちを見守ることで、一人一人の道徳心の育成につながっていくと感じます。 ぜひ、御家庭でもお子様と家族愛、愛校心について、話し合ってみてください。 | |
図工6年 ビー玉コースターその後
2017年7月13日 18時06分6年生がつくったビー玉コースター。 南山幼稚園さくら組が、遊びに来てくれました。 慣れない小学校に、少し緊張気味のさくら組。真剣な顔で、ビー玉のゆくえを追っていました。 最後には、「楽しかった」と笑顔で帰って行きました。 | |
| |
| |
水質検査
2017年7月13日 12時00分 | 11日に学校薬剤師の平井先生に来校していただき、プールの水質検査を行いました。 プールの水がきれいな状態で保たれている、プール周辺の設備は壊れていないかなど、チェックをしていただきました。 6月15日に続き、2回目の検査です。 |
| 水質検査の結果、問題はありませんでした。 次回は9月に検査の予定です。 |