重要記事

令和6年度学校説明会、学校公開のお知らせ

2024年10月9日 15時50分

★学校説明会

令和7年度入学予定者を対象にした学校説明会を行います。

事前に学校への連絡は不要です。受付でご記名ください。

日時:10月29日(火)10:40~11:25

場所:南山小学校4F家庭科室

★学校公開

日時:10月28日(月)、29日(火)

場所:南山小学校 

各学級の時間割は、玄関に掲示されております。ご確認の上、教室へお進みください。

★お願い

・発熱等風邪の症状がある場合は、参観をお止めください。

・在校生の保護者は、保護者証をお持ちください。

・給食の時間12151300は公開しません。

・上履きをご持参ください。

・安全管理のため、受付を必ずお通りください。

・撮影はお止めください。

※変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、HPの確認をよろしくお願いいたします。

学校の生活

図工1年 色水遊び

2017年7月12日 18時33分
今日の出来事


 赤・青・黄色の3色の色水で、色水遊びをしました。

3色で、どんな色ができるかな。
たくさんの色水を、どのように並べようかな。
一番好きな色は、どれかな。
  
 先生、この色みて!

これは、3色全部混ぜたよ。

上からみた色と、横から見た色は違ってみえるよ。

これは、似ているけどちがうよ。
 
   たくさんの色を楽しみました。

図工5年 わりばしで造形遊び

2017年7月11日 11時37分
今日の出来事


 5年生、1学期最後の図工は、割りばしを使った造形遊びです。
  
  積む、つなげる、並べるなど、それぞれが何度もつくりかえながら活動していました。 
   

南山小クイズ集会

2017年7月11日 11時26分
今日の出来事

今月の集会は、「南山小クイズ集会」。
南山小の特色や、取り組んでいることを3択クイズにして出題しました。

たてわり班の取り組み、南山幼稚園のこと、スキスキ南山体操、体力アップタイム、伝統文化の取り組み、六本木高校との交流、世界ともだちプロジェクト、国際学級などから出題しました。
 
  
 3択でなくても、すぐ答えられる人がたくさんいました。
 
わからないことは、高学年に聞いたり、ふるさと教室で調べたりするといいですね。

図工 3年 校外学習

2017年7月7日 17時10分
今日の出来事

 21-21 DESIGN SIGHT
「そこまでやるか」展に校外学習に行きました。

「そこまでやるか」と聞いて
何を想像しますか?

 
 子供たちは、
なんじゃこりゃ!?
これは何のためにつくったの?
など、一つ一つに疑問をもちながら楽しんでいました。
 もっとみたい!
家族と来たい!
という声が多く聞かれました。
10月1日まで開催しています。
ぜひ、今回体験できなかった展示も、家族でお楽しみください。
 

7月7日 七夕給食

2017年7月7日 13時42分
今日の出来事

  7月7日(金)

アナゴの押し寿司
そうめんのすまし汁
星麩のサラダ
牛乳
  今日は、七夕給食です。

給食室で一つ一つ手作りされた押し寿司に子供たちは大喜び。
  毎日、このメニューがいいです!
今までで、一番おいしい!
手づくりなんてすごい!

おいしかった~と大満足の給食でした。
 
  1年生、放送委員会によるお昼の放送も楽しみにしています。