【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
土曜日授業公開について
2025年2月13日 15時44分保護者の皆様
令和7年3月1日(土)は土曜日授業公開ですが、1・2時間目の「6年生を送る会」は、6年生の保護者のみ公開とさせていただきます。1年生から5年生の保護者の方は、3時間目をご参観ください。よろしくお願いいたします。
To Parents and Guardians,
On Saturday, March 1 (Sat), 2025, there will be a Saturday Open School. However, the "Farewell Assembly for 6th Graders" during the first and second periods will be open only to the parents of 6th grade students. Parents of 1st through 5th grade students are invited to observe the third period. Thank you for your understanding and cooperation.
学校の生活
2年図工「はたらく消防の写生会仕上げ」
2019年4月19日 16時48分 11日に行った消防写生会の 作品の仕上げを行いました。 | |
消防車はクレパスで描きました。 まわりの様子は、絵の具で付け足しをしました。 | |
水の量を考えて、描きました。 | |
クラブ活動
2019年4月18日 15時58分
第1回のクラブ活動が行われました。4年生にとっては初めてのクラブ活動です。
早速いろいろな活動をしているクラブ、新しいクラブ長を中心に1年間の計画を
じっくり立てているクラブなどがありました。
新しいクラブ長や6年生を中心に、楽しいクラブ活動をしてほしいです。
校内装飾
2019年4月18日 15時44分
南山小学校では、季節に合わせて校内装飾がされます。
今回は校庭に大きなこいのぼりが飾られています。
玄関には1年生が作ったこいのぼりが飾られています。
ご来校の際にはぜひご覧ください。
2年生活 学校案内準備
2019年4月18日 15時22分
生活科の授業で、2年生が1年生に学校案内をするための準備を一生懸命しています。
一緒に学校探検をする前に、1年生と仲よくなるために「なかよししゅうかい」
を行います。素敵な笑顔とちょうどよい声の大きさで南山小学校クイズの練習を
していました。
1年生のために教室のポスターを作りました。自分のイメージを絵にして
ポスターを完成させました。
楽しい「なかよししゅうかい」と「学校探検」になるように頑張っています!
1年生のみなさん、楽しみにしてください!
3年理科 生き物をさがそう
2019年4月17日 15時40分
3年生の理科では、春の生き物を詳しく観察しています。
低学年の生活科の学習を生かしながら、大きさ・形・色に注目して、
上手に観察することができました。
| |
子供たちの感性はとても無限大ですね!
わくわくしながら春の自然や生き物をさがす姿がとてもすてきでした。