重要記事

運動会へのご協力ありがとうございました。

2025年6月1日 16時37分

運動会練習ならびに運動会へのご協力ありがとうございました。
おかげさまで、6月1日(日)の運動会を無事に終了することができました。

学校の生活

図工3年「冬の花火」

2021年12月9日 13時13分

 シールを貼って、花火模様をつくっています。 
 同じシールを使っているのに、いろいろなデザインができてステキね。

貼り方を工夫していました。
 
 実は、模様をつくって終わりではありません。

体育館に移動して…
(暗くなる場所ということで、ステージを使います)
 
 ブラックライトで照らしてみましょう! 
白や蛍光のシールがブラックライトに光ってきれいでした。 

図工1年「ネコどしがあったらいいにゃん」

2021年12月8日 13時01分


日本の十二支には、ねこどしはありません。

(国や地域によってはあるらしいです)
 
 ねこどしがあったらいいな~

というネコさんの姿を想像して描きました。
 
前回、和紙に墨で描いたねこさん。

色を塗ったり、付け足しをしたりしました。
 
 特別な紙を使うよと、
習字などを貼る紙(雲華紙)を用意し、
構成して組み合わせました。
 
 ねこどしがあったらいいな~ 

3年生 消防署見学

2021年12月7日 15時00分

 社会科の学習で、消防署のはたらきを調べるために、麻布消防署へ見学に行きました。 
 消防署の仕事や消防車の仕組みについて説明していただきました。 
煙体験を行い、火災から身を守るためにどのような行動が必要であるか、教えていただきました。 
 子供たちは、消防署のはたらきについてたくさん質問し、聞いたことをメモにとりました。 
たくさんの発見がありました。学んだことを今後の学習に生かしていきます。

麻布消防署のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
 

図工4年「線の中に模様をみつけて」

2021年12月7日 11時58分


 木版画の印刷をしました。 
 ローラーで、版木にインクを付けます。
付きすぎても、付かなすぎてもうまくいきません。
 
 紙の向きに気を付けて、しっかりこすります。

端まで力を入れて、何回もこすっていました。
 
 印刷がとても上手でした。 

新聞紙リレー集会

2021年12月7日 09時56分


 新聞紙をおなかにあて、落とさないように走ります。 
 手で押さえずに、落とさないように、速いスピードで走ります。 
やってみると、意外と難しいようでした。 
 6年生を中心に仲良く活動しています。