重要記事

運動会へのご協力ありがとうございました。

2025年6月1日 16時37分

運動会練習ならびに運動会へのご協力ありがとうございました。
おかげさまで、6月1日(日)の運動会を無事に終了することができました。

学校の生活

はじめてのカスタネット

2017年6月1日 15時10分
今日の出来事


  1年生は、いろいろな音や楽器とたくさん出会う学年です。

 今は、拍を感じてリズムを打つ学習を行っています。 
今日は、「たん たん たん うん」のリズムをカスタネットで打ちました。

 どのように打つといい音が鳴るか、友達とコミュニケーションを取りながら、いい音を探しました。
 

2年生図工 わたしの木 

2017年6月1日 11時19分
今日の出来事


  2年生は、図工で、「木」を描きました。本物をみて描くのではなく、心に浮かんだ「木」です。
 
 
 
 幹が太い木、枝が多い木、花が咲いた木、実がなっている木、想像上の木、小さい木をたくさん……など、それぞれが思い浮かんだ「木」を楽しく描きました。

投げ方教室

2017年5月31日 17時45分
今日の出来事

  今日は東京ヤクルトスワローズの方々が来校してくださり、『投げ方教室』で、子供たちにボールの投法の指導をしてくださいました。



    実際にユニホームを着た球団の方々から実際に投  
  げ方を教わり、子供たちも目を輝かせながら取り組んで
  いました。
 
 
 
 
 
   ボールを投げる際に、ボールを持っていない方の腕の    
 動きに意識を向けたり、リズムに合わせてボールを投げ 
 たりしていました。


  キャッチボールも相手に思いやりをもって投げることを
 教わり、スポーツを通して相手の気持ちを考えることも学
 ぶことができました。
 
 
  
  今回の投げ方教室で学んだことを、ぜひ体力テストやス
 ポーツをする場面で生かしていけたらすばらしいですね。


  今回の体験が、子供たちのスポーツへの意欲に結び付
 き、楽しく友達やチームメイトと運動を楽しめるきっかけに
 なれば嬉しいです。


  東京ヤクルトスワローズのみなさん、本当にありがとうご 
 ざいました。

アンズの実

2017年5月30日 14時59分
今日の出来事

  例年より2週間ほど遅いですが、今年もアンズの実がなりました。

熟すまでは、何日かかかりそうです。

平成29年度運動会

2017年5月27日 11時47分



  前日の雨空からうって変わって
  汗ばむほどの暑さの中、
  平成29年度運動会が行われました。
 
    応援合戦

    団員の熱のこもった応援で
  赤組も白組も気持ちを一つに。
   いよいよ競技・演技の始まりです。
  低学年
 表現「ロックン・アラビア体操」
   アラビアの世界の不思議な動きで
 元気いっぱい笑顔で楽しく踊りました。

 競技「つばめのたくはいびん」
   ボールを落とさないよう、一生懸命
 に走りました。
 
 中学年
 表現「パノラマ~リズムなわとび~」
  みんなで動きを合わせることを意識し、
 ダンスと縄跳びに挑戦しました。
 色とりどりに回転する縄跳びが
 とてもきれいでした。

 競技「台風の目」
   赤組も白組も息を合わせて、
          棒を飛び越えました。 
  
  高学年
 競技「騎馬戦」
   今年度は、男女別個人戦を2回
  行いました。
   どの勝負も勇ましく白熱した戦い
  でした。

 表現「Blue Ocean」
    風にはためく青い海のような
        フラッグパフォーマ ンス。
    心を一つにした
      静と動の美しい動きは
             さすが高学年。
    見ている者に感動を与えてくれ
   ました。


     高学年は係の仕事でも力を発揮し、
  運動会を支えました。
 
 下学年リレー
    何度も何度も練習したバトンパス。
   全力で走り、つなぐことができました。

 上学年リレー
    抜きつ抜かれつ、
   最後まで勝負の分からない
   迫力のある走りで会場全体が
   盛り上がりました。
  
 
  全校競技「綱引き」
    今年度の運動会、
      最後の最後の大勝負。
    赤組も白組も力を振り絞って、
    精一杯頑張りました。


   今年度は白組が優勝旗を取戻し
              幕を閉じました。