2025/07/31
【新着情報】
2025/07/31
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
運動会へのご協力ありがとうございました。
2025年6月1日 16時37分運動会練習ならびに運動会へのご協力ありがとうございました。
おかげさまで、6月1日(日)の運動会を無事に終了することができました。
学校の生活
図工5年「線の中に模様をみつけて」「電動糸のこぎりの使い方」
2021年4月26日 13時19分 線の中に模様を彫った後、 全体のバランスを見ながら、まわりのデザインもしました。 | |
彫刻刀の違いによる、線の違いを生かして選んで使います。 | |
来週は印刷です。 | |
残りの時間で、電動糸のこぎりの使い方を練習しました。 | |
薄い板を曲線に切ることができます。 | |
図工1年「こいのぼり」
2021年4月21日 13時29分子供の健やかな成長や、幸せを願い飾られるこいのぼり。 | |
学校でも、校庭に飾られています。 | |
図工では、大きな画用紙を使ってつくりました。 | |
玄関で元気に泳いでいます。 | |
図工6年「水の流れのように」
2021年4月20日 16時26分陶芸粘土でつくった作品に、 ガラスを入れ、高温で焼成すると、 ガラスが溶けます。 | |
溶けたガラスが冷えると、 まるで水のように見えます。 | |
その特性を生かして、制作をしました。 どんな作品ができるか楽しみです。 | |
図工4年「シルバー仮面」
2021年4月20日 13時27分材料の形を組み合わせ、仮面をつくっています。 | |
立体に立ち上がった形に、 段ボールや、波段ボール、木片などを組み合わせて、飾りをつくっています。 | |
カッター、段ボールカッター、はさみを、選んで使っています。 | |
形の上に形を組み合わせたり、 どのように工夫するか考えていました。 | |
5年図工「線の中に模様をみつけて」
2021年4月19日 13時21分無作為に描いた線の中に、彫刻刀で模様を彫り、線と模様の組み合わせを生かして作品をつくります。 | |
彫刻刀の種類によって、線の感じが異なります。 | |
三角刀の鋭い線、 丸刀の滑らかさ、 平刀の面のような彫り跡。 | |
安全に、丁寧に、彫刻刀を使っています。 | |
どんな模様を彫りだすか、 線の太さや、形を工夫してほしいです。 | |