2025/06/30
【新着情報】
2025/06/28
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
令和7年度1学期学校公開 ご参観ありがとうございました。
2025年6月23日 10時00分27日(金)は5時間授業、28日(土)は3時間授業
土曜は道徳授業地区公開講座もありますので、ぜひ2時間目の講演もご参加ください。
学校の生活
図工1年「キャンディどうぞ」
2022年2月16日 13時48分紙粘土に絵の具を混ぜ、色粘土をつくりましょう。
色粘土を混ぜると、いろいろな色をつくることができます。
形を工夫して、キャンディをつくりました。
図工6年「写真立て」
2022年2月15日 15時47分卒業を前に、写真立てをつくりましょう。
それぞれのつくりたいデザインによって仕上げ方が異なります。
ニスを塗ったり、塗料をすり込んだりして、仕上げました
図工4年「にじ色のメロディ」
2022年2月15日 13時41分楽器は、よく見ると面白い形をしています。
いろいろな楽器をよくみてみましょう。
いろいろな楽器を組み合わせて、楽しく描きました。
先生クイズ集会
2022年2月15日 09時01分今日の集会は「先生クイズ」です。
みんな大好きな先生クイズ。毎年、楽しみにしている人が多いです。
先生たちの趣味や、先生にちなんだ問題を、集会委員会が考えました。
図工5年「お気に入りの風景」
2022年2月14日 11時14分奥行きを描きましょう。
意識すると、身の回りには、奥行きを感じる風景がたくさんあります。
タブレットで写真を撮って、描きました。