【新着情報】

重要記事

1年 生活科「なつとともだち」シャボン玉遊び

2024年9月30日 17時41分

9月30日(月)の4時間目に、生活科「なつとともだち」の学習で幼稚園生とシャボン玉遊びをしました。

9月24日(火)に一人一人作りたいシャボン玉をどうやったら作れるかを考え、身の回りにある道具をアレンジし、1回試しに遊んでみました。

実際にうまくいった子もいれば、うまくいかなかった子もいて、改善をして、今度は幼稚園生と一緒に遊びました。

幼稚園生のことも考えて、一緒に活動に取り組む姿が、立派でした。さすが1年生!

2学期になり、お兄さん、お姉さんらしく成長しました。IMG_1805IMG_1808

学校の生活

オンライン版盲導犬小学校キャラバン

2022年1月24日 18時17分

1月20日(木) 盲導犬訓練センター、盲導犬ユーザーと学校をZOOMでつなぎ、オンライン形式で盲導犬の仕事についてや、盲導犬ユーザーと盲導犬の生活について、学習しました。

IMG_5631

盲導犬ルーシーの愛らしい様子に子供たちも興味津々でした。

IMG_5927

盲導犬ユーザーの方から、ハーネスとつけて外に出ると、ペットとは違い、お仕事をしていること、盲導犬が地図を覚えていろいろなところに連れて行ってくれるのではなく、ユーザーが行き先までの道のりを覚えて、盲導犬は障害物を教えてくれたり、曲がり角を教えてくれるのだということなどを聞きました。

IMG_5632

1年間を通して、障がいのある方が安心して暮らせる町について調べたり、体験学習をしてきました。

今回のオンライン盲導犬授業で、盲導犬ユーザーから直接お話を聞くことができ、改めて自分たちにできることについて考えを深めることができました。