【新着情報】

重要記事

1・2年 生活科「あきさがし」

2024年10月11日 18時40分

1・2年生で有栖川宮記念公園へ秋探しに行ってきました。

落ち葉を見つけたり、どんぐりを拾ったり、鳥の鳴き声を聞いたりして、秋探しのビンゴに仲良く取り組みました。

2年生が1年生を引っ張ってくれる姿がとても頼もしい!

五感で秋を見つけた1日でした。

持ち帰った秋の小物を何に使うか、みんなで相談して決めたいと思います。IMG_2170IMG_2118

学校の生活

1年 生活科「なつだ とびだそう」(みずあそび)

2022年7月1日 17時58分

「夏の遊びにはどんなことがあるかな。」

「みずあそび~」

体操着に着替え、思う存分水遊びを楽しみました。

IMG_2211

IMG_2212

「お友達と水かけっこしたい。」「的を作って、的当てしたい。」など、たくさん遊び方を考えた子供たちですが、遊び始めると、さらにいろいろなことに気付きました。

「先生、上に向けると噴水みたいだよ。」

IMG_6022

IMG_6012

「勢いよく押すと、たくさん水が出るよ。」

IMG_6015

IMG_6018

「地面に絵が描けたよ。」

IMG_6006

IMG_6008

遊びの中から、科学的な気付きをしている子供たちがたくさん見られました。

一人一人の気付きを意味付け、全体に広げることで、子供たちの活動意欲を高めていきます。