【新着情報】

重要記事

1年生 歩行者シミュレータ

2024年9月18日 16時48分

9月10日(火)に、日本交通安全教育普及協会の歩行者シミュレータ体験をしました。

1年生は、4月に麻布警察署の安全教室がありましたが、今回は交通ルールだけではなく、ルールを守っていても、交通事故にあうことがあることを、シミュレータの画面を見ながら体験することで、登下校時や遊びに行くときに、どこに注意すればよいかを学びました。

IMG_1968

IMG_1754

IMG_1983

子供たちが歩くと、画面が一緒に進みます。もう少しで横断歩道を渡りきるところで、脇から自転車が急に出てきたり、ひやりとする場面がたくさんありました。

通学に慣れてきた時期に、このような体験学習をすることで、事故防止につながってほしいと思います。

学校の生活

1・2年 学校探検

2023年5月16日 16時36分

5月12日(金)の1・2時間目に、1・2年の生活科で学校探検を行いました。

2年生が「なかよし集会」をはじめ、1年生を楽しませようと、時間をかけて準備をしました。

DSC00525

なかよし班ごとに並んで、2年生から学校探検の流れやルールを聞きました。先生の話を聞く、より真剣なまなざしです。

DSC00539

やさしいお兄さん、お姉さんに手をひいてもらい、出発です。

DSC00546

普段は、じっくり見たことのない主事室を覗いたり、

DSC00572

理科室のがいこつさんと、おそるおそる握手したり、

IMG_0185

家庭科室で、雑巾の絞り方・干し方を教わったり、

DSC00560

図書室で、音読してもらったり、

DSC00545

どきどきしながら校長先生のお部屋でシールをもらったりしました。

1年生にとっては、月齢の近い、南山小学校の先輩2年生との学校探検は、とても楽しく、貴重な時間となりました。また、新しく南山小学校の一員となった1年生を自信をもって案内する2年生は、頼もしく、誇らしげでもありました。

IMG_2391

最後に、感想を伝えた1年生からは、2年生への感謝や憧れの言葉がたくさん聞かれました。

1年生の教室前に、なかよし班ごとに撮った写真を掲示しています。学校公開に来られた際には、ぜひご覧いただければと思います。