重要記事

1・2年 生活科「あきさがし」

2024年10月11日 18時40分

1・2年生で有栖川宮記念公園へ秋探しに行ってきました。

落ち葉を見つけたり、どんぐりを拾ったり、鳥の鳴き声を聞いたりして、秋探しのビンゴに仲良く取り組みました。

2年生が1年生を引っ張ってくれる姿がとても頼もしい!

五感で秋を見つけた1日でした。

持ち帰った秋の小物を何に使うか、みんなで相談して決めたいと思います。IMG_2170IMG_2118

学校の生活

図工2年「つながるネットワーク」片付け

2018年7月12日 22時54分
今日の出来事

先週、楽しく活動した「つながるネットワーク」。

保護者会を、この会場で行ったので、たくさんの保護者の方にも、活動の跡をみていただきました。
 
1学期の図工の終わりに、協力して片付けをしました。

ビニルテープは、強く引っ張ると伸びることが、片付けながらわかると、
新しい活動が生まれていました。
 
 「引っ張った後だと、テープは切りやすい。」
「スパイダーマンみたい。」
「テープでボールができた」
「同じ色のテープを集めるときれい」
 
協力して、とても早く、片付けができました。
 
 図工室前に、集めたテープをまとめておくと…

2年生が他の学年に、
「これはぼくたちの作品だよ」
「ネットワークをつくったんだよ」
と説明をしていました。

他の学年は、
「これは何ですか?」
「Castle?」
と気になっているようでした。