重要記事

1年 生活科「なつとともだち」みずあそび

2024年7月3日 14時44分

 7月2日(火)の2時間目に、生活科「なつとともだち」の学習でみずあそびをしました。

身の回りにある水遊びに使えそうな道具を使ってどんな遊びができるか考えたり、どうすれば楽しめるか工夫したりして準備しました。

的当てをする子、水鉄砲で水をかけっこする子、舟を作ってプールに浮かべる子など、それぞれ計画した遊びを楽しみました。

水遊びをする中で、「もっとこうしたい。」や「友達の遊びが楽しそう。」など、友達と一緒に考えて遊ぶ楽しさを味わいました。振り返りでは、「次はこんな遊びがしたい。」「うまくいかなかったところをレベルアップしたい。」など、たくさんの感想がもてました。

IMG_1818

IMG_1825

IMG_1843

学校の生活

3・4年生 ボッチャ体験

2018年11月17日 15時47分


 東京あけぼのロータリークラブの方に来ていただき、3・4年生が
ボッチャを体験しました。
 初めにルールを説明していただき、すぐに試合を開始しました。
試合を見ている側も、試合をしている側もとても真剣です。



 どうやってボールを投げれば白ボールに近づけられるかをそれぞれの
チームが考え、立って思いっきり投げてみたり、座って優しく投げて
みたりしていました。



 ボールを動かさないよう、慎重に距離を測ります。



 3年生は初めて、4年生は2回目のボッチャ体験でしたが、
どちらの学年からも「楽しかった!またやりたい!」
「今度は本当の試合を見てみたい。」という声が聞こえてきました。