重要記事

非常災害時等の対応について

2025年9月4日 12時00分

非常災害時等の対応について
大雨および暴風(台風)、強い地震の発生、熱中症特別警戒アラート発生時などの対応について、本校では港区の「非常災害時等の区立幼稚園、小学校の対応について」に従って対応してまいります。

本校の対応については こちら↓
【HP用】台風の接近に伴う児童の安全確保について.pdf
【HP用】台風の接近に伴う児童の安全確保について.pdfの1ページ目のサムネイル


港区の対応については、港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について をご覧ください。
港区の災害非常時等の区立幼稚園、小中学校の対応について

02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdf
02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの1ページ目のサムネイル 02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの2ページ目のサムネイル 02_【別添】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応について.pdfの3ページ目のサムネイル

03_【別紙1】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応一覧.pdf
03_【別紙1】非常災害時等の区立幼稚園、小中学校の対応一覧.pdfの1ページ目のサムネイル


学校の生活

夢・未来プロジェクト(パラリンピアン)

2017年1月18日 10時13分
今日の出来事

 

 

  今年度,南山小学校は東京都の「夢・未来プロジェクト」に選ばれ,
パラリンピアンのスポーツ選手と交流する機会を得ました。


 デフサッカー日本代表の二人の選手に来ていただき,
「目標をもち,あきらめないで粘り強く取り組むことの大切さについて」
 これまでの経験をもとにお話ししていただきました。

  「デフサッカー」というスポーツについてや聴覚障害の方のコミュニケーション方法など教えていただいたり,選手の話を受けて子供たちはいろいろな質問したりしました。

    
  



  後半には,子供たちとデフサッカーを一緒にしたり,ゴール対決をしたりといろいろな体験をさせていただきました。

  障害を障害と思わない二人の選手の人柄から,たくさんのことを学ぶことができた素敵な時間でした。