2025/04/21
【新着情報】
2025/04/17
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
展覧会特別企画「ナイトミュージアム」について
2024年12月19日 11時01分いよいよ、展覧会の開催が近付いてまいりました。
12月20日(金)8:50~18:00と21日(土)8:50~13:00の日程で行われます。
期間中の12月20日(金)の日没後(およそ16:30より)限定のナイトミュージアムを開催します。
特別企画1:
6年生のワイヤーアート(玄関展示)と5年生のプロジェクションマッピング映像のコラボレーションして、玄関空間に映像を投影します。
特別企画2:
3.4年生の共同制作「光の道」(体育館前通路)の星の回廊をブラックライトで照らします。
昼間とは違う様子をお楽しみください。
学校の生活
夢・未来プロジェクト(パラリンピアン)
2017年1月18日 10時13分 | 今年度,南山小学校は東京都の「夢・未来プロジェクト」に選ばれ, パラリンピアンのスポーツ選手と交流する機会を得ました。 デフサッカー日本代表の二人の選手に来ていただき, 「目標をもち,あきらめないで粘り強く取り組むことの大切さについて」 これまでの経験をもとにお話ししていただきました。 |
「デフサッカー」というスポーツについてや聴覚障害の方のコミュニケーション方法など教えていただいたり,選手の話を受けて子供たちはいろいろな質問したりしました。 | |
| 後半には,子供たちとデフサッカーを一緒にしたり,ゴール対決をしたりといろいろな体験をさせていただきました。 障害を障害と思わない二人の選手の人柄から,たくさんのことを学ぶことができた素敵な時間でした。 |
| |