【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
令和6年度入学式について
2024年3月18日 07時36分終了しました。ありがとうございました。
日付:令和6年4月8日(月)
時間:受付時間 9:30~9:40 時間厳守でお願いします。
入学式 10:00~11:30
※欠席・遅刻の場合は、9:30までに必ず学校までご連絡をお願いいたします。
場所:南山小学校 体育館
持ち物:〇就学通知書
〇児童家庭環境調査票(水色)
〇体育館シューズ(児童)
〇スリッパ(保護者)
〇教科書や記念品を入れる大きめの手提げ袋
★入学式でご不明な点がございましたら、本校までご連絡ください。
電話番号 03-3403-5773
★今後、変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。
学校の生活
3年生 社会科見学
2019年6月19日 06時45分
3年生の社会科見学がありました。
港区の5地区をバスでめぐりながら、様々な建物や地形、様子を見学する学習でした。事前学習で、それぞれの地区に何があるのかを知り、特徴をつかんでいたので、実際に現地に行ったときの子供たちの反応はとてもいきいきとしていました。
六本木ヒルズの屋上から港区を見渡し、
芝地区では、増上寺や区役所、芝公園や東京タワーを見学しました。
レインボーブリッジから東京湾を見渡し、お台場海浜公園に向かいました。
水上バスからの景色もすばらしかったです。
最後はバスの中で、区内をめぐりながら『港区クイズ』で大盛り上がり!!
子供たちにとって、慣れ親しんでいる港区をさらに学習の視点でめぐることで新しい発見があったり、さらに自分たちの暮らす町のよさに気付けたりする機会になると嬉しいです。
今回の区内めぐりを、新聞にまとめるのも楽しみです。