2025/05/02
【新着情報】
2025/04/30
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
1年生 歩行者シミュレータ
2024年9月18日 16時48分9月10日(火)に、日本交通安全教育普及協会の歩行者シミュレータ体験をしました。
1年生は、4月に麻布警察署の安全教室がありましたが、今回は交通ルールだけではなく、ルールを守っていても、交通事故にあうことがあることを、シミュレータの画面を見ながら体験することで、登下校時や遊びに行くときに、どこに注意すればよいかを学びました。
子供たちが歩くと、画面が一緒に進みます。もう少しで横断歩道を渡りきるところで、脇から自転車が急に出てきたり、ひやりとする場面がたくさんありました。
通学に慣れてきた時期に、このような体験学習をすることで、事故防止につながってほしいと思います。
学校の生活
2年生 町ではっけん!南山たんけんたい
2019年10月10日 17時35分
| 2年生が生活科「町ではっけん!南山たんけんたい」の学習で、町探検の2回目に行きました。 |
| 今回も保護者の方に自己紹介。 しっかり礼儀正しく挨拶ができています。 |
| 準備ができたらいざ出発! 前回と隊長さんが変わっています。今回も安全に気を付けてお願いします。歩き方がとても上手です。 |
| お店についたら、前回のインタビューで聞ききれなかったことをインタビューしました。 2回目で前回より少し慣れ、スムーズにインタビューすることができました。 |
| 態度や言葉遣いにも気を付け、たくさんのことをインタビューしました。お店の方にも「インタビューが上手になったね。」とほめていただきました。 これからは2回のインタビューで分かったことを整理して、発表に向けて準備していきましょう。 |