重要記事

《令和4・5年度 港区教育委員会研究奨励校研究発表会について》

2024年1月31日 16時45分

令和4・5年度 港区教育委員会研究奨励校研究発表会について》

終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました。

本校では、港区教育委員会研究奨励校として、研究を行ってまいりました。

つきましては、令和6年2月9日(金)に研究発表会を行いますので、詳細をご確認ください。

ご参加いただける方は下記のQRコードから申し込みをお願いいたします。

《申し込みはこちらから》

参加申し込みはこちらから

港区立南山小学校 研究発表案内.pdf
051214_南山小二次案内決裁完了★.pdfの1ページ目のサムネイル 051214_南山小二次案内決裁完了★.pdfの2ページ目のサムネイル

学校の生活

4年エンジョイミュージック事前授業

2020年1月21日 09時30分

 


4年生のところに、4人の歌手の方々か来てくれました。

まずは声域によって、担当に名前があることを実演を交えて説明してくださいました。

 音域が高いほうから、ソプラノ、アルト、テノール、バスと呼びます。


 4年生のレパートリーの『もみじ』の二重唱や、四重唱を聴かせてくれました。
その声の迫力に圧倒されます。

 

  後半は、ベートーヴェンの交響曲第九の中の『よろこびの歌』のドイツ語の歌い方
を教えていただきました。

『よろこびの歌』といわれるのは、歌詞の最初の言葉が、Freude(フイデ)(喜び)
だからであることを知りました。


4年生の声がよく伸びて、歌い方が素晴らしいとほめられました。
 

4年生は、1月30日にサントリーホールに行って、オーケストラや合唱やソリストの
演奏を聴きます。『よろこびの歌』をドイツ語で歌ってきます。