【新着情報】

重要記事

1年 生活科「なつとともだち」シャボン玉遊び

2024年9月30日 17時41分

9月30日(月)の4時間目に、生活科「なつとともだち」の学習で幼稚園生とシャボン玉遊びをしました。

9月24日(火)に一人一人作りたいシャボン玉をどうやったら作れるかを考え、身の回りにある道具をアレンジし、1回試しに遊んでみました。

実際にうまくいった子もいれば、うまくいかなかった子もいて、改善をして、今度は幼稚園生と一緒に遊びました。

幼稚園生のことも考えて、一緒に活動に取り組む姿が、立派でした。さすが1年生!

2学期になり、お兄さん、お姉さんらしく成長しました。IMG_1805IMG_1808

学校の生活

地域防災訓練

2017年6月17日 18時15分
今日の出来事


   今年度は、今までの防災訓練の流れではなく、地域や児童・保護者の方の防災意識の向上と大地震などの災害への備えに役立つよう、一人一人が意識をもって活動する体験型に地域防災訓練を行いました。
  1~4年生は、町会・自治会等に分かれ、町会の方々と一緒に、様々な体験コーナーを回りました。


 5年生は、ガスバーナーの設置・点火とアルファ化米のおにぎりづくりを体験しました。


 6年生は、AEDの講習を受けることができました。
  
 
 
 
 
 
 大震災などの災害は、突然起こります。

 生活し慣れた場所の防災だけではなく、想定外のことも常に意識し、「自分ができること」を大人が子供へ教えていくことが必要だと思いました。


 たくさんの方々の御協力、御参加に感謝いたします。