2025/04/21
【新着情報】
2025/04/17
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
1年 生活科「なつとともだち」シャボン玉遊び
2024年9月30日 17時41分9月30日(月)の4時間目に、生活科「なつとともだち」の学習で幼稚園生とシャボン玉遊びをしました。
9月24日(火)に一人一人作りたいシャボン玉をどうやったら作れるかを考え、身の回りにある道具をアレンジし、1回試しに遊んでみました。
実際にうまくいった子もいれば、うまくいかなかった子もいて、改善をして、今度は幼稚園生と一緒に遊びました。
幼稚園生のことも考えて、一緒に活動に取り組む姿が、立派でした。さすが1年生!
2学期になり、お兄さん、お姉さんらしく成長しました。
学校の生活
自由時間の様子
2017年6月22日 19時00分 | 自由時間は、トランプや将棋をして、楽しく過ごしました。 |
芦ノ湖遊覧船より
2017年6月22日 14時55分 昨日、大雨で中止した遊覧船に、特別に乗船することになりました。 時間を守り、素早く行動していることの積み重ねです。 | |
| |
ガラスの森美術館にて
2017年6月22日 13時42分 | 箱根ガラスの森美術館では、植物とガラスの美しい共演を楽しみました。 |
| |
湿生花園にて
2017年6月22日 12時40分 | 湿生花園で昼食を取りました。ほぼみんな完食です。 食事のあとは、湿生花園を見学しました。 |
| 思ったより咲いていなかったのは、箱根は東京より涼しいからだと思いました。薄曇りで、木道を歩くのに気持ちが良い天気です。 |
| |
|
ビジターセンターにて
2017年6月22日 12時10分 | ビジターセンターでは、特別なプログラムで、箱根の自然について説明していただきました。 植物、鳥、生き物など分かりやすい説明に、より興味をもったようです。 |
展示も楽しく見学しました。 見たいものが多くて時間がたりないくらいで、興味関心が深まっています。 | |