重要記事

令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断について

2024年10月29日 15時35分

令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断について

終了しました。ありがとうございました。

 

就学時健康診断 

令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断を行います。 

対象者には通知文が届いておりますので、ご確認の上ご来校ください。 

やむを得ない理由で指定の受付日時を変更したい方は、就学時健康診断通知書に記載されている二次元コードより、電子申請にて変更手続きをしてください。 

検診当日体調不良等欠席される場合は、学校へご連絡をお願いいたします。 

日付:令和61114日(木)  

受付時間:通知文記載の時間にお越しください。 

    (1325~、1340~、1355~、1410~) 

持ち物:通知文就学時健康診断表(記入漏れがないようにお願いいたします)、上履き、下足入れ(お子様、保護者様ともに必要です)、筆記用具 

変更の場合はHPでお知らせいたしますので、確認をお願いいたします。 

※自転車でのご来校はご遠慮ください。近隣へのご迷惑となりますので、学校周辺への駐輪もご遠慮いただきますようお願いいたします。 

学校の生活

図工1年「ホワイトエイリアン」

2019年11月27日 13時30分
今日の出来事


 白い大きな袋を使って… 
 白い宇宙人「ホワイトエイリアン」をつくろう。

宇宙からのお友達!
 
 袋に入れる新聞紙の量や、
袋のまとめ方で、宇宙人の形がきまるよ。
 
 大きな袋なので、抱っこしながらつくりました。 
マントをつけたり、飾りを工夫したりしました。

何度もつくりかえ、付け足しながらつくりました。
 

はみがき週間②

2019年11月27日 13時00分
今日の出来事

  はみがき週間の目標は
「3分間の時間で、しっかりていねいにみがこう。」です。


目標を持って、はみがきができるよう、はみがき頑張りシールを保健委員会の児童が作りました。
 
金曜日には、はみがきカードを持ち帰りますので、ご家庭でご覧ください。 

図工5年「カーブ&カーブ」

2019年11月26日 15時28分
今日の出来事


 電動糸のこぎりで板を切り、組み合わせて立体作品をつくります。 
 電動糸のこぎりは、曲線(カーブ)を切ることが得意です。 
 ゆっくりゆっくり形を切りだそう。 
友だちの複雑な形をみつけ、ほめ合っていました。

糸のこぎりの使い方が、とても上手です。
 
  

図工4年「線の中にもようをみつけて」

2019年11月26日 11時27分
今日の出来事


 初めての彫刻刀。

丸刀、三角刀の使い方を練習しました。
 
すぐに使い方を覚えていました。

刃の進む方向に手を置かない。
板をしっかり押さえる。
 
「三角刀は細い線が切れる」
「丸刀は2種類で、彫れる太さが違う」
 
 線で区切った形の中を、模様のように彫りました。 
 好きな線や形を組み合わせて模様にしています。 

はみがき週間

2019年11月25日 13時30分
今日の出来事


 今日から「はみがき週間」が始まりました。

給食の後、3分間流れる音楽の時間、はみがきをします。

はみがき週間中は、教室でみんなで一緒にはみがきです。
 
 
はみがき週間は29日までです。

3分間のはみがきが習慣になるよう、取り組んでいきましょう。