【新着情報】
2025/04/21
2025/04/17
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断について
2024年10月29日 15時35分令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断について
終了しました。ありがとうございました。
★就学時健康診断
令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断を行います。
対象者には通知文が届いておりますので、ご確認の上ご来校ください。
やむを得ない理由で指定の受付日時を変更したい方は、就学時健康診断通知書に記載されている二次元コードより、電子申請にて変更手続きをしてください。
検診当日、体調不良等で欠席される場合は、学校へご連絡をお願いいたします。
日付:令和6年11月14日(木)
受付時間:通知文記載の時間にお越しください。
(13:25~、13:40~、13:55~、14:10~)
持ち物:通知文、就学時健康診断表(記入漏れがないようにお願いいたします)、上履き、下足入れ(お子様、保護者様ともに必要です)、筆記用具
※変更の場合はHPでお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。
※自転車でのご来校はご遠慮ください。近隣へのご迷惑となりますので、学校周辺への駐輪もご遠慮いただきますようお願いいたします。
学校の生活
終業式
2021年12月24日 09時36分2学期の終業式を校庭で行いました。 | |
学習や生活、行事などで、 頑張ったこと、できるようになったことを振り返りました。 | |
2学期に取り組んだことをもとに、3学期の目標をもてるようにしましょう。 | |
図工2年「あおいあおい海」
2021年12月17日 13時22分最後にニスを塗って仕上げました。 | |
表面を強く、丈夫にするためと、 美しくするためにニスを塗ります。 | |
丁寧に塗って完成させました。 | |
ユニセフ募金活動
2021年12月17日 13時00分
今年度も南山小学校では、代表委員会が
中心となりユニセフ募金活動を行いました。
100円の募金で、はしかの予防接種用ワクチ
ン2回分になったり、学校の授業で使チョー
クが102本になったりするそうです。
毎朝呼びかけを行うことで、今年も
たくさんの方にご協力いただきました。
ありがとうございました。
雅楽の演奏会
2021年12月16日 16時20分 4・5・6年生を対象に、雅楽の伶楽舎のみなさんの演奏会がありました。 雅楽の中では有名な『越天楽』から演奏が始まりました。 | |
篳篥(ひちりき)や笙(しょう)など特徴的な音の管楽器や、琵琶(びわ)や箏(そう)の絃楽器、太鼓・鞨鼓(かっこ)・鉦鼓(しょうこ)の打楽器についての説明を聞きました。 | |
代表児童が打楽器を体験させていただき、一緒に『越天楽』の合奏に参加しました。 | |
最後に「胡飲酒破」という舞を見せていただきました。胡国の王が酒を飲み、酔って舞った姿を舞にしたものだそうです。管絃の調べに合わせて赤い面をつけて舞う姿は、迫力がありながら穏やかでユーモラスで、心惹かれました。 | |
1000年以上の歴史をもっているのに、私たちにとって身近ではなかった雅楽の世界をかいま見ることができました。雅楽の伶楽舎のみなさん、ありがとうございました。 | |
図工3年「クルクルランド」
2021年12月16日 14時20分割りピンを使って、動く仕組みをつくり、その仕組みを生かして表したいものを考えました。 | |
動きを確認しながら立体的につくりました。 紙を立てる時には、のりしろをつくり、しっかり接着します。 | |
動きを確認しながら、どのように色や形を組み合わせるとよいか考えました。 | |
場面を変えたり、動くものを考えたりしました。 | |