【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
新1年生 入学説明会について
2025年1月20日 16時30分「新1年生入学説明会について」
日時:令和7年2月18日(火)
14:45~(受付14:35~)
場所:南山小学校 体育館
内容:入学に向けての準備、入学当初の生活、学校給食、学校保健など
持ち物:体育館用上履きをお持ちください。
天候などにより、予定が変更になる場合がございます。ホームページで最新の情報をお確かめください。
「Regarding the New Grade 1 Explanatory Meeting」
Date and Time: February 18 (Tue) 2025
14:45~ (Reception 14:35~)
Venue: Nanzan ES Gym
Agenda: Preparing for entering elementary school, life at the beginning of school, school lunch, school health services, etc.
Things to bring: Please bring gym shoes.
Due to weather or other circumstances, the schedule may change. Please check the website for the latest information.
学校の生活
新学年スタート
2021年4月8日 11時16分令和3年度の学校生活がスタートしました。 | |
新しい友達と、落ち着いて学習に取り組んでいます。 | |
新しい教科が始まったり、新しい先生に教わったり、 新しいことがたくさんあります。 | |
感染症対策のため、マスクを着用し、教室は常に換気、 手洗いを徹底しています。 | |
活動も工夫しながら、学校生活を送っています。 | |
令和3年度 入学式
2021年4月6日 14時35分
令和3年度の入学式が行われました。
様々な制約がある中、保護者の皆様にはたくさんのご
協力をいただき、ありがとうございました。
60名のかわいい1年生が目を輝かせて入学してきました。
代表児童の話を聞く姿もとても立派で、これから始まる学校
生活への期待感でいっぱいの様子でした。
ご入学、おめでとうございます!
これからよろしくお願い致します。
令和3年度 始業式
2021年4月6日 13時32分
令和3年度の始業式を行いました。
久しぶりに学校に登校してきた子供たちは、また一歩成長したように感じます。
新しいクラスや新しい先生に緊張する姿も見られましたが、学年が一つ上がった
ことの期待感に胸を膨らませ、頑張っていこうという気持ちが子供たちの表情や
6年生の代表言葉から感じられました。
特に高学年がお手本になり、よい姿勢で話を聞くこともできています。
今年度も子供たちの笑顔あふれる、どの子も伸びる学びの南山小学校に
していきます。よろしくお願い致します。
令和2年度 修了式
2021年3月25日 13時02分
令和2年度の修了式を無事に行うことができました。
1年生から5年生が並ぶ校庭では、背丈が伸び、学年の締めくくりを
感じさせる堂々とした姿、小学校生活に慣れた1年生の姿など、年度末
を実感する時間となりました。
小学校生活の中で、本当にたくさんの成長があったと思います。
校長先生の話、代表児童による修了証の受け取り、児童代表の言葉を
通してそれぞれが今年度を振り返り、自分自身の成長やできるようにな
ったことを確かめられました。。
保護者のみなさま、地域のみなさま、南山小学校を支えてくださった
たくさんの方々に感謝します。また4月から子供たちの笑顔あふれる、
どの子も伸びる学びの南山小学校にしていきます。
今年度もありがとうございました。
令和2年度 卒業式
2021年3月24日 08時08分
心地よい晴天の日、無事に卒業式を行うことができました。
校庭の桜も満開で、喜びと希望に満ち溢れた式となりました。
27名の卒業生が、ひとりひとり卒業証書を受け取り、胸を張って
未来への一歩を踏み出しました。その姿はとても誇らしく堂々として
いました。
卒業生のみなさんの未来が、笑顔に満ち溢れ、輝かしいものになる
ことを、南山小学校の全教職員が、切に願っています。
南山小学校での様々な思い出を胸に、これからもがんばってください。
ご卒業、おめでとうございます!!