重要記事

令和6年度学校説明会、学校公開のお知らせ

2024年10月9日 15時50分

★学校説明会

令和7年度入学予定者を対象にした学校説明会を行います。

事前に学校への連絡は不要です。受付でご記名ください。

日時:10月29日(火)10:40~11:25

場所:南山小学校4F家庭科室

★学校公開

日時:10月28日(月)、29日(火)

場所:南山小学校 

各学級の時間割は、玄関に掲示されております。ご確認の上、教室へお進みください。

★お願い

・発熱等風邪の症状がある場合は、参観をお止めください。

・在校生の保護者は、保護者証をお持ちください。

・給食の時間12151300は公開しません。

・上履きをご持参ください。

・安全管理のため、受付を必ずお通りください。

・撮影はお止めください。

※変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、HPの確認をよろしくお願いいたします。

学校の生活

ニコニコ学園にて

2017年6月20日 18時34分
今日の出来事

  ニコニコ学園に到着し、開園式を行いました。
今年は、港区教育長も一緒です。
 
 学園の中で一緒に過ごす笄小学校の友達と、互いに校歌の合唱をし、交流を深めました。
 
 


  夕食の時間。
友達と協力して、配膳をしました。
友達と会話しながら楽しい食事の時間を過ごしました。

6年 箱根移動教室 1日目

2017年6月20日 18時06分
今日の出来事


 
   保護者の方に見送られ、無事6年生全員そろって、箱根移動教室へ出発しました。
 予定より30分早く小田原城に着きました。
紫陽花や菖蒲が美しく咲いていました。

 じっくり展示を見て学びました。
天気がよく天守閣から箱根の街を見下ろし、戦国武将になった気分でした。
 
  
 
   予定より、1時間早く彫刻の森に到着。
 
  美味しく昼食。みな元気。
  ネットの森が工事中。残念。
足湯を楽しみました。
 
   

図工 6年 私の鳥獣人物戯画

2017年6月19日 08時52分
今日の出来事


  はじめに、鳥獣戯画を鑑賞しました。

絵巻物は、右から左へ物語が展開し、巻き取りながら読みます。
  
  元の作品を生かして、自分なりの鳥獣戯画をつくりました。

これまでに学習した、墨で描くおもしろさも、作品に込めました。

最後に、お話を書いて仕上げました。

  

地域防災訓練

2017年6月17日 18時15分
今日の出来事


   今年度は、今までの防災訓練の流れではなく、地域や児童・保護者の方の防災意識の向上と大地震などの災害への備えに役立つよう、一人一人が意識をもって活動する体験型に地域防災訓練を行いました。
  1~4年生は、町会・自治会等に分かれ、町会の方々と一緒に、様々な体験コーナーを回りました。


 5年生は、ガスバーナーの設置・点火とアルファ化米のおにぎりづくりを体験しました。


 6年生は、AEDの講習を受けることができました。
  
 
 
 
 
 
 大震災などの災害は、突然起こります。

 生活し慣れた場所の防災だけではなく、想定外のことも常に意識し、「自分ができること」を大人が子供へ教えていくことが必要だと思いました。


 たくさんの方々の御協力、御参加に感謝いたします。

再会 ~山本寛斎さん~

2017年6月17日 16時01分
今日の出来事


 
  「日本元気プロジェクト」でお世話になった山本寛斎さんが、再度来校してくださいました。

 1週間ぶりの再会に子供たちは大喜びでした。
寛斎さんから、ステージに立った時の思いなどを質問された子供たちは、緊張しながらも思いを伝えました。
  あの舞台に立った後、児童から、「寛斎さんと鼓を指導してくださった大倉先生へ感謝の気持ちを伝えたい」と申し出があり、思い思いの手紙を書き、渡すことができました。 


最後に、みんな笑顔で記念撮影。
 


 いつかまた寛斎さんの監督するステージに参加できることを楽しみにしています。