【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
令和6年度学校説明会、学校公開のお知らせ
2024年10月9日 15時50分★学校説明会
令和7年度入学予定者を対象にした学校説明会を行います。
事前に学校への連絡は不要です。受付でご記名ください。
日時:10月29日(火)10:40~11:25
場所:南山小学校4F家庭科室
★学校公開
日時:10月28日(月)、29日(火)
場所:南山小学校
各学級の時間割は、玄関に掲示されております。ご確認の上、教室へお進みください。
★お願い
・発熱等風邪の症状がある場合は、参観をお止めください。
・在校生の保護者は、保護者証をお持ちください。
・給食の時間(12:15~13:00)は公開しません。
・上履きをご持参ください。
・安全管理のため、受付を必ずお通りください。
・撮影はお止めください。
※変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、HPの確認をよろしくお願いいたします。
学校の生活
図工4年「点で伝える」
2021年10月26日 12時55分オーストラリアの先住民族、アボリジナルの描いた作品を鑑賞しました。 | |
点がたくさんある。 渦巻き模様がある。 線は曲線。 色が特徴的。 | |
アボリジナルは文字の文化ではなく、色や形で伝達をしていました。 どんなことを伝えようとしているのか想像しました。 | |
自分の思いを、アボリジナル・アートを体験しながら表します。 | |
今日は下塗りをしました。 | |
図工5年「朝焼け夕焼け空の色」
2021年10月25日 12時48分朝焼けや、夕焼けの 空の色の美しさに驚くことがあります。 | |
自分の印象に残っている美しい空の色を思い浮かべましょう。 | |
どんな空を描きますか。 | |
自然な色の変化を、グラデーションで表しました。 色や水の量を工夫しました。 | |
南山体育発表会(1,3,5年生)
2021年10月25日 09時00分
前日までの雨が上がり、晴天の中で体育発表会が行われました。
3年生は旗を使い、息の合ったパフォーマンスを披露しました。
1年生は笑顔いっぱいで楽しく踊ることができました。
5年生は一人一人が真剣な眼差しで取り組み、掛け声を発しながら、
高学年らしさの現れた表現をすることができました。
来週の体育発表会も晴れますように・・・!
JRC登録式
2021年10月23日 15時18分
代表委員会の児童が青少年赤十字の登録式を行いました。
今年度のJRC登録式は1年生のみ体育館に集合し、
その他の学年はTeamsに接続して実施しました。
また、10月22日は南山小学校の開校記念日でもあり、
今年度で南山小学校は145周年を迎えました。
全校児童から募集し、決定をした145周年記念キャッチコピーの
発表も行われ、「笑顔よ つづけ Go Nanzan‼」に決定しました。
校舎の校庭側に飾ってありますので、ぜひご覧ください。
これからもみんなで協力して、安心安全な学校生活を送ります。
図工2年「並べて積んで」
2021年10月22日 16時07分 いろいろな大きさの透明カップを、 並べたり積んだりしてみよう。 | |
どんなことができるかな。 | |
| |
| |
自分で活動をつくる学習です。 何度も何度も考えながら取り組んでいました。 | |