重要記事

土曜日授業公開について

2025年2月13日 15時44分

保護者の皆様

令和7年3月1日(土)は土曜日授業公開ですが、1・2時間目の「6年生を送る会」は、6年生の保護者のみ公開とさせていただきます。1年生から5年生の保護者の方は、3時間目をご参観ください。よろしくお願いいたします。

To Parents and Guardians,

On Saturday, March 1 (Sat), 2025, there will be a Saturday Open School. However, the "Farewell Assembly for 6th Graders" during the first and second periods will be open only to the parents of 6th grade students. Parents of 1st through 5th grade students are invited to observe the third period. Thank you for your understanding and cooperation.

 

学校の生活

2年生 昔遊び

2019年11月29日 18時24分


 2年生が生活科の学習で、地域の方々に昔遊びを教えていただきました。
7つのグループに分かれて順番に遊びを体験します。

  
こま
  
お手玉
  
けん玉
  
紙でっぽう
  
おはじき
  
あやとり
  
めんこ

 遊びのコツをたくさん教えていただくことができました。ふり返りでは、
「コツが分かって、できなかったことができるようになって嬉しい。」
「もっとたくさんの遊びを知って遊んでみたい。」などという声が多くありました。
地域の方々との交流のあとも、子供は昔遊びを積極的に楽しんでいました。

図工2年「わくわくすごろく」

2019年11月29日 15時35分
今日の出来事


 楽しく遊ぶことのできるすごろくをつくりました。 
 どんなすごろくが楽しい? 
・きれいなすごろく
・止まったところに書いてあることがおもしろいすごろく
 
・テーマがあるすごろく
・わかりやすいすごろく
 
 それぞれ考えながら楽しくつくっています。 

俳句の学習

2019年11月28日 13時52分


1年生が俳句の学習をしました。講師の先生の話を聞きながら、五七五の十七音を楽しみました。言葉遊びが得意な1年生。あっという間に時間が過ぎ、素敵な作品ができました。







ふじさんで まっちゃをのんだ ふゆしょうぐん

ふゆのあめ おうちですごす もくようび

図工3年「絵の具の道」

2019年11月28日 13時33分
今日の出来事


 ゆるく溶いた絵の具を紙にたらし、
紙を動かすと、絵の具が道のようになりました。
 
 違う色をたらしたら、部分的に混ざってよい感じ! 
 思い通りにならないおもしろさを味わいました。 

図工3年「ユニークヘアデザイナー」

2019年11月28日 12時25分
今日の出来事


 世の中には、たくさんの髪型があります。
中には、とてもユニークで、個性的な髪型も…。
 
 今日は、私がヘアデザイナー。

まずは、画用紙の切れ端を、顔に見立てます。
 
 その後、その顔に似合う「ユニークな」髪型を考えました。 
髪の長さは?
髪の色は?
 
 どんな髪型がおしゃれかな? 
どんな髪型ができるかな? 
 「楽しい」「楽しい」とたくさん描いていました。