重要記事

土曜日授業公開について

2025年2月13日 15時44分

保護者の皆様

令和7年3月1日(土)は土曜日授業公開ですが、1・2時間目の「6年生を送る会」は、6年生の保護者のみ公開とさせていただきます。1年生から5年生の保護者の方は、3時間目をご参観ください。よろしくお願いいたします。

To Parents and Guardians,

On Saturday, March 1 (Sat), 2025, there will be a Saturday Open School. However, the "Farewell Assembly for 6th Graders" during the first and second periods will be open only to the parents of 6th grade students. Parents of 1st through 5th grade students are invited to observe the third period. Thank you for your understanding and cooperation.

 

学校の生活

席書会

2022年1月14日 19時15分

1月13日(木)1,2年生は硬筆で、3年生から6年生は毛筆で書き初めに取り組みました。

1年生は、姿勢を正しく、文字の形に気を付け,

IMG_0068

2年生は、点画の接し方や交わり方にも注意して、一生懸命取り組みました。

IMG_0114

3年生は、とめ、はね、はらいに気を付け、4年生は筆圧にも注意をはらって取り組みました。

IMG_0098

IMG_5589

床の上で、姿勢を整え、筆の使い方を考えて書きます。

5年生、6年生は文字の形や全体のバランスを見ながら筆を進めました。

IMG_3805

IMG_7312

書き終わった作品を、見比べたり、友達の意見を聞いたりしながら、一番よいと思う作品を選びました。

心を込めて文字を書く子供たちの姿を見て、これからも日本の伝統的な書き初めの風習に親しみ続けてほしいと思いました。

始業式

2022年1月11日 12時27分

3学期の始業式が行われました。児童代表の

言葉を発表する3・5年生が体育館で、その

他の学年は、オンラインで教室で行いました。

IMG_2447

児童代表の言葉では、3学期や次の学年に向けて

意識していきたいことの発表がありました。

IMG_2452

3学期も頑張りましょう。

IMG_2448

終業式

2021年12月24日 09時36分


 2学期の終業式を校庭で行いました。 
 学習や生活、行事などで、
頑張ったこと、できるようになったことを振り返りました。
 
  2学期に取り組んだことをもとに、3学期の目標をもてるようにしましょう。 
2学期もありがとうございました。

図工2年「あおいあおい海」

2021年12月17日 13時22分


 最後にニスを塗って仕上げました。 
 表面を強く、丈夫にするためと、
美しくするためにニスを塗ります。
 
 丁寧に塗って完成させました。 

ユニセフ募金活動

2021年12月17日 13時00分



  今年度も南山小学校では、代表委員会が
 中心となりユニセフ募金活動を行いました。



  100円の募金で、はしかの予防接種用ワクチ
 ン2回分になったり、学校の授業で使チョー
 クが102本になったりするそうです。



  毎朝呼びかけを行うことで、今年も
 たくさんの方にご協力いただきました。
 ありがとうございました。