重要記事

1年生 歩行者シミュレータ

2024年9月18日 16時48分

9月10日(火)に、日本交通安全教育普及協会の歩行者シミュレータ体験をしました。

1年生は、4月に麻布警察署の安全教室がありましたが、今回は交通ルールだけではなく、ルールを守っていても、交通事故にあうことがあることを、シミュレータの画面を見ながら体験することで、登下校時や遊びに行くときに、どこに注意すればよいかを学びました。

IMG_1968

IMG_1754

IMG_1983

子供たちが歩くと、画面が一緒に進みます。もう少しで横断歩道を渡りきるところで、脇から自転車が急に出てきたり、ひやりとする場面がたくさんありました。

通学に慣れてきた時期に、このような体験学習をすることで、事故防止につながってほしいと思います。

学校の生活

6年生を送る会

2018年3月3日 13時37分


とても穏やかな晴れ空のもと、南山小学校の「6年生を送る会」が行われました。



少し照れた表情を見せる6年生。
アーチを嬉しそうにくぐり、入場しました。


【1年生】
6年生の「いーねー!」を集めて寸劇を行いました。


【2年生】
メッセージカードを書いたり、歌を歌ったり、クイズをして会場を盛り上げました。


【3年生】
リコーダーや鉄琴の演奏で感謝の気持ちを表現しました。


【4年生】
言葉や巻物を使い、音楽に合わせて6年生へメッセージを届けました。


【5年生】
力強いダンスとパフォーマンスで6年生にエールをおくりました。




【6年生】
在校生との思い出を替え歌とダンスで表現しました。


6年生から5年生へ
ゼッケンを渡し、縦割り班の引継ぎです。


最後は・・・
全員で『Believe』を合唱し、会場が1つになりました。


6年生に向けた在校生からの感謝のメッセージです。

在校生にとっては6年生への感謝と応援メッセージを送る、
6年生にとっても小学校でのたくさんの思い出を振り返り、自分たちの
バトンを渡すことができる機会となりました。

卒業まで残りわずかです。
子供たちの絆がより深まり、毎日を大切に過ごせるよう、
さらにかかわりを深められたらと感じます。