重要記事

1・2年 生活科「あきさがし」

2024年10月11日 18時40分

1・2年生で有栖川宮記念公園へ秋探しに行ってきました。

落ち葉を見つけたり、どんぐりを拾ったり、鳥の鳴き声を聞いたりして、秋探しのビンゴに仲良く取り組みました。

2年生が1年生を引っ張ってくれる姿がとても頼もしい!

五感で秋を見つけた1日でした。

持ち帰った秋の小物を何に使うか、みんなで相談して決めたいと思います。IMG_2170IMG_2118

学校の生活

6年生を送る会

2018年3月3日 13時37分


とても穏やかな晴れ空のもと、南山小学校の「6年生を送る会」が行われました。



少し照れた表情を見せる6年生。
アーチを嬉しそうにくぐり、入場しました。


【1年生】
6年生の「いーねー!」を集めて寸劇を行いました。


【2年生】
メッセージカードを書いたり、歌を歌ったり、クイズをして会場を盛り上げました。


【3年生】
リコーダーや鉄琴の演奏で感謝の気持ちを表現しました。


【4年生】
言葉や巻物を使い、音楽に合わせて6年生へメッセージを届けました。


【5年生】
力強いダンスとパフォーマンスで6年生にエールをおくりました。




【6年生】
在校生との思い出を替え歌とダンスで表現しました。


6年生から5年生へ
ゼッケンを渡し、縦割り班の引継ぎです。


最後は・・・
全員で『Believe』を合唱し、会場が1つになりました。


6年生に向けた在校生からの感謝のメッセージです。

在校生にとっては6年生への感謝と応援メッセージを送る、
6年生にとっても小学校でのたくさんの思い出を振り返り、自分たちの
バトンを渡すことができる機会となりました。

卒業まで残りわずかです。
子供たちの絆がより深まり、毎日を大切に過ごせるよう、
さらにかかわりを深められたらと感じます。