【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
展覧会特別企画「ナイトミュージアム」について
2024年12月19日 11時01分いよいよ、展覧会の開催が近付いてまいりました。
12月20日(金)8:50~18:00と21日(土)8:50~13:00の日程で行われます。
期間中の12月20日(金)の日没後(およそ16:30より)限定のナイトミュージアムを開催します。
特別企画1:
6年生のワイヤーアート(玄関展示)と5年生のプロジェクションマッピング映像のコラボレーションして、玄関空間に映像を投影します。
特別企画2:
3.4年生の共同制作「光の道」(体育館前通路)の星の回廊をブラックライトで照らします。
昼間とは違う様子をお楽しみください。
学校の生活
6年生を送る会
2018年3月3日 13時37分
とても穏やかな晴れ空のもと、南山小学校の「6年生を送る会」が行われました。
少し照れた表情を見せる6年生。
アーチを嬉しそうにくぐり、入場しました。
【1年生】
6年生の「いーねー!」を集めて寸劇を行いました。
【2年生】
メッセージカードを書いたり、歌を歌ったり、クイズをして会場を盛り上げました。
【3年生】
リコーダーや鉄琴の演奏で感謝の気持ちを表現しました。
【4年生】
言葉や巻物を使い、音楽に合わせて6年生へメッセージを届けました。
【5年生】
力強いダンスとパフォーマンスで6年生にエールをおくりました。
【6年生】
在校生との思い出を替え歌とダンスで表現しました。
6年生から5年生へ
ゼッケンを渡し、縦割り班の引継ぎです。
最後は・・・
全員で『Believe』を合唱し、会場が1つになりました。
6年生に向けた在校生からの感謝のメッセージです。
在校生にとっては6年生への感謝と応援メッセージを送る、
6年生にとっても小学校でのたくさんの思い出を振り返り、自分たちの
バトンを渡すことができる機会となりました。
卒業まで残りわずかです。
子供たちの絆がより深まり、毎日を大切に過ごせるよう、
さらにかかわりを深められたらと感じます。