重要記事

《令和4・5年度 港区教育委員会研究奨励校研究発表会について》

2024年1月31日 16時45分

令和4・5年度 港区教育委員会研究奨励校研究発表会について》

終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました。

本校では、港区教育委員会研究奨励校として、研究を行ってまいりました。

つきましては、令和6年2月9日(金)に研究発表会を行いますので、詳細をご確認ください。

ご参加いただける方は下記のQRコードから申し込みをお願いいたします。

《申し込みはこちらから》

参加申し込みはこちらから

港区立南山小学校 研究発表案内.pdf
051214_南山小二次案内決裁完了★.pdfの1ページ目のサムネイル 051214_南山小二次案内決裁完了★.pdfの2ページ目のサムネイル

学校の生活

図工1年「ざらざらたんけん」

2018年5月9日 06時52分
今日の出来事

 この形、な~んだ? 
 
正解:机のねじ
 
 このざらざら、ど~こだ? 
 
正解:電動糸のこぎり
 
身の回りの、ざらざらや、形を鉛筆で写し取りました。 
写し取ると、違った感じでおもしろい。

みてみて、これ、どこだと思う?
 
手触りや、印象の違いのおもしろさは、図工だけでなく、 様々な学習で生かされます。 
生活科や理科でも、観察の中で、触った感じを記録していました。
(アサガオの種はつるつるしていました…。など)
 
 いろいろなことに敏感になり、
身の回りのものの、よさや特徴を感じ取ることができるようになってほしいです。