【新着情報】

重要記事

展覧会について

2024年12月7日 14時37分

令和6年度の展覧会についてのお知らせです。

【日程】

12月20日(金) 8:50~18:00

12月21日(土) 8:50~13:00

(受付終了15分前までにはご入場ください。)

【場所】

図画工作作品→体育館・玄関

家庭科作品→1階廊下

★21日(土) アートフェスタについて★

◎体育館

 8:50~9:30頃 5,6年生によるアートパフォーマンス

 9:40~10:00頃 1,2年生によるファッションショー

◎校庭(雨天時:教室)

 9:00~10:00頃 3.4年生による段ボール造形遊び

【備考】

・自転車での来校は、ご遠慮ください。

学校の生活

図工2年「ともだちハウス」

2022年3月4日 15時44分

コロコロさんのお家を、紙の使い方を工夫してつくりましょう。

厚い紙でも、カッターで跡を付けると、きれいに折ることができます。

IMG_9127

丈夫なお家をつくってあげましょう。

IMG_9130

何階建てにしようかな。

すべり台や階段をつくろう。

大きなテレビ、おしゃれなソファなどもあるといいな。

IMG_9128

友達と想像を広げながら楽しくつくっています。

IMG_9132

図工3年「くぎ打ちゲーム」

2022年3月3日 16時05分

前回からくぎを打っています。

IMG_9116

今日は最後の仕上げなので、ビー玉の転がる場所や、釘の当たり具合を何度も確かめました。

IMG_9117

全体にくぎを打つのは、早く終わりましたが、調整に時間をかけて、面白いゲームになるように工夫しました。

IMG_9114

次回は、つくったゲームで遊んでまとめにします。

6年生、ビー玉コースターありがとう

2022年3月3日 15時14分

6年生が3月1日につくった、ビー玉コースター。

IMG_9122

休み時間にいろいろな学年が遊びに来ています。

IMG_9125

6年生がときどき調整しに来てくれます。

IMG_9124

「自分もつくってみたい」

「このコースターがとくに好き」

「6年生はすごい」

楽しんでいます。

図工1年「せんろはつづくよ」

2022年3月2日 13時54分

電車をつくりましょう。工作用紙を使ってつくります。

大きさや形、デザインは自分で考えます。

IMG_9103

切って、テープで止め、形をつくりました。

IMG_9104

電車ができたら、大きな紙に線路や駅、まわりの様子などを描き足しました。

IMG_9100

電車を走らせながら楽しく活動しました。

IMG_9107

図工3年「冬のチョウ」

2022年3月2日 13時51分

カッターでチョウの模様をデザインしました。

チョウは校内の中で、好きな場所のガラスにはりました。

IMG_9111

IMG_9110

IMG_9113