【新着情報】

重要記事

展覧会について

2024年12月7日 14時37分

令和6年度の展覧会についてのお知らせです。

【日程】

12月20日(金) 8:50~18:00

12月21日(土) 8:50~13:00

(受付終了15分前までにはご入場ください。)

【場所】

図画工作作品→体育館・玄関

家庭科作品→1階廊下

★21日(土) アートフェスタについて★

◎体育館

 8:50~9:30頃 5,6年生によるアートパフォーマンス

 9:40~10:00頃 1,2年生によるファッションショー

◎校庭(雨天時:教室)

 9:00~10:00頃 3.4年生による段ボール造形遊び

【備考】

・自転車での来校は、ご遠慮ください。

学校の生活

図工4年「にじ色のメロディ」

2022年2月15日 13時41分

楽器は、よく見ると面白い形をしています。

いろいろな楽器をよくみてみましょう。

IMG_8795

いろいろな楽器を組み合わせて、楽しく描きました。

IMG_8796

先生クイズ集会

2022年2月15日 09時01分

今日の集会は「先生クイズ」です。

みんな大好きな先生クイズ。毎年、楽しみにしている人が多いです。

IMG_8790

先生たちの趣味や、先生にちなんだ問題を、集会委員会が考えました。

IMG_8791

図工5年「お気に入りの風景」

2022年2月14日 11時14分

奥行きを描きましょう。

意識すると、身の回りには、奥行きを感じる風景がたくさんあります。

IMG_8785

IMG_8786

タブレットで写真を撮って、描きました。

図工3年「くぎ打ちゲーム」

2022年2月10日 13時28分

ゲームの表面にニスを塗りました。

IMG_8784

ニスを塗ると、表面が丈夫に、また、美しくなります。

次回は組み立てて、くぎを打ちます。

図工1年「マイフレンドうちゅう人」

2022年2月9日 13時02分

友達になりたい宇宙人を、カラービニル袋をつかって、つくっています。

IMG_8740

袋の中に新聞紙を入れ、しばったり、テープで止めたりすると、宇宙人の形をつくることができます。

IMG_8764

色々な形ができておもしろいです。

抱っこしながら、つくりました

IMG_8765