重要記事

令和6年度学校説明会、学校公開のお知らせ

2024年10月9日 15時50分

★学校説明会

令和7年度入学予定者を対象にした学校説明会を行います。

事前に学校への連絡は不要です。受付でご記名ください。

日時:10月29日(火)10:40~11:25

場所:南山小学校4F家庭科室

★学校公開

日時:10月28日(月)、29日(火)

場所:南山小学校 

各学級の時間割は、玄関に掲示されております。ご確認の上、教室へお進みください。

★お願い

・発熱等風邪の症状がある場合は、参観をお止めください。

・在校生の保護者は、保護者証をお持ちください。

・給食の時間12151300は公開しません。

・上履きをご持参ください。

・安全管理のため、受付を必ずお通りください。

・撮影はお止めください。

※変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、HPの確認をよろしくお願いいたします。

学校の生活

図工1年「アイスクリームたべたいな」

2021年10月6日 13時12分


 アイスクリームは好きですか。
どんな味が好きですか。
 
 色を工夫して、いろいろな味のアイスクリームを表そう。 
今日も、とっても暑いので、アイスクリームを考えるのが楽しかったです。 
 アイスクリームを丸く、はさみで上手に切り取りました。 
 はさみも上手に使えるようになりました。 
つくったアイスクリームを、並べて構成しました。 
 巨大なアイスクリームにしたり、アイスクリーム屋さんにしたり、
アイスの味の名前を書いたりしました。
 

6年生!校内体育記録会!

2021年10月5日 15時02分




 10月5日の校内での体育記録会には、たくさんの保護者の方々に
ご来校いただき、ありがとうございました。これまでの練習の成果を
発揮し、各競技で自分の力を十二分に出し切っていました。今回の記
録会で、小学生の集大成とも言える機会を作ることができました。

  

  
 
 子供たちも一所懸命に取り組むと同時に、どこか朗らかに、楽しそ
うに過ごす姿がありました。個人競技である走り幅跳びや走り高跳び
では、子供たち同士が応援し合い、熱気と思いやりに溢れていました。

 子供たちの中には運動が好きな子もいれば、苦手な子もいます。
きっと今回の記録会も楽しみと緊張が入り混じっていたことと思います。
 それでも、みんなが互いを認め合い、応援し合い、刺激し合うことができた
のは、子供たちの学級としてのチームワークがあったからこそだと思います。
素直に自他のがんばりを認め、励まし合う姿には、とても胸が熱くなりました。

図工5年「二人のいる風景」

2021年10月4日 13時07分


 鉄道模型などに使う、小さなフィギュアをもとに、場面を表しています。 
この二人は、どのような関係で、どんな場面でしょうか。 
 自分の考えたことが伝わるようにつくります。 
 どんな材料を選び、どのように使うかもとても重要です。 
 友達同士、アドバイスをし合いながらつくっています。 

図工3年「くもの糸」

2021年9月30日 16時03分


 クモの巣の土台となる木枠に色を塗りました。 
 どんなクモの巣なのか想像しながら、色の組み合わせや模様も意識して塗っていました。 
「くもの糸」という作品ですが、テーマを決めることができます。 
 例えば、「海」をテーマにして、魚やタコ、イルカがいたり… 
 「宇宙」をテーマに、地球や太陽、ロケットがあったり…

どんなテーマで表すか考えながらつくりました。
 

図工1年「スペシャルツリー」

2021年9月29日 13時01分


 この木を、自分だけの特別な木にしましょう。
どうしますか?
 
 花を咲かせる。
木の実がなっている。
葉を付ける。
 
 動物や鳥が集まる。
色がカラフル。
 
 自分の好きなものが育つ木。
今回は、のりの使い方を重点的に確認しました。
ちょうどよい量でしっかり接着します。
 
思いを表現するために、技能をしっかり身に付けることも必要です。

それぞれの思う「特別な」木をつくりました。