重要記事

1年 生活科「なつとともだち」シャボン玉遊び

2024年9月30日 17時41分

9月30日(月)の4時間目に、生活科「なつとともだち」の学習で幼稚園生とシャボン玉遊びをしました。

9月24日(火)に一人一人作りたいシャボン玉をどうやったら作れるかを考え、身の回りにある道具をアレンジし、1回試しに遊んでみました。

実際にうまくいった子もいれば、うまくいかなかった子もいて、改善をして、今度は幼稚園生と一緒に遊びました。

幼稚園生のことも考えて、一緒に活動に取り組む姿が、立派でした。さすが1年生!

2学期になり、お兄さん、お姉さんらしく成長しました。IMG_1805IMG_1808

学校の生活

図工1年「音楽にのって」

2018年5月16日 14時00分
今日の出来事

先日、南山幼稚園 ばら組の教室へ行くと、
すてきな、「くれぱすのおさんぽ」が
展示されていました。

聞くと、音楽を聴いて
自由に手を動かして、
スクリブル(なぐりがき)をしたそうです。
 
 「それはおもしろい!」と思い、
その曲を借りて、
1年生で、音楽を聞いて描く絵に取り組みました。
 
サーフソングです。

「ハワイみたい」
「サーフィンかな」
「夏だ!」
 
具体的な絵でも、
曲にのって、
線を描いても、構いません。

曲のイメージに合わせて、描きました。
 
描いているうちに、体が自然に動きます。
クレパスで描くときの、カツカツという音が
リズムをとっているように聞こえます。

聴きながら、楽しく描きました。
 
イメージ

うみ、いるか すなはま
 
イメージ
 
うれしい たのしい バージョン