 |
複数の教員による個に応じた 少人数指導・ティームティーチング指導
|
教育ボランティア・専門家による伝統文化 (和作法、和楽器など)の体験活動、
パラリンピアンのスポーツ選手との交流
|
|

|
国際社会に対応する 国際理解教育NT(ネイティブ・ティーチャー)と担任が、週2回英語の授業
|
豊かな人間関係をはぐくむ異年齢集団の活動 集会活動(遊び、ゲーム)、縦割り班活動、 交流給食、伝統遊びなど異年齢の友達と交流
|
「育ちと学びをつなぐ」 幼小連携カリキュラムを
意識した幼稚園との交流
|
|
|
多様な動きに取り組み、楽しみながら 運動能力や体力の向上を目指す
|
 
 
 
|
 |
価値ある体験 南山ジャズバンド
|

 |