【新着情報】
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。 - Tweets by nanzanes
-
南山小学校の紹介動画です。 - 港区ホームページ/気象・地震警報等発表時の区立幼稚園、小中学校の対応について (city.minato.tokyo.jp
- X(旧Twitter)の最新情報はXアプリをインストールし、クリックしてご覧ください。
重要記事
令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断について
2024年10月29日 15時35分令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断について
★就学時健康診断
令和7年度入学予定者を対象にした就学時健康診断を行います。
対象者には通知文が届いておりますので、ご確認の上ご来校ください。
やむを得ない理由で指定の受付日時を変更したい方は、就学時健康診断通知書に記載されている二次元コードより、電子申請にて変更手続きをしてください。
検診当日、体調不良等で欠席される場合は、学校へご連絡をお願いいたします。
日付:令和6年11月14日(木)
受付時間:通知文記載の時間にお越しください。
(13:25~、13:40~、13:55~、14:10~)
持ち物:通知文、就学時健康診断表(記入漏れがないようにお願いいたします)、上履き、下足入れ(お子様、保護者様ともに必要です)、筆記用具
※変更の場合はHPでお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。
※自転車でのご来校はご遠慮ください。近隣へのご迷惑となりますので、学校周辺への駐輪もご遠慮いただきますようお願いいたします。
学校の生活
1・2年生 アルゼンチン大使館との交流(音楽鑑賞・合唱)
2024年11月5日 17時11分10月23日、アルゼンチン大使館との交流会が本校体育館で行われました。
アルゼンチン共和国エドゥアルド・テンポーネ大使、ムニョス書記官、大使館職員の柏倉さん、ケーナ奏者のラウル・オラルテさん、ギター奏者の寺澤むつみさんが来校され、『コンドルは飛んでゆく』『エル・ウマウアケーニョ (花祭り) 』など、 南米の音楽を演奏してくださいました。
参加した1、2年生の子供たちは、初めて聴く音色に耳を澄ましながら演奏を楽しみました。また、「シーク」や「チャランゴ」という珍しい楽器の説明を聞いたり、アルマジロの皮を使った楽器に直接触れたりする貴重な体験にワクワクドキドキの様子でした。
交流会の最後には、ラウル・オラルテさん、寺澤むつみさんの演奏に合わせて、全員で「動物園の仲間たち」を歌いました。この曲は、歌詞の内容を考えながら動物の鳴き声を工夫したり、広い会場での響きを感じながらフェルマータの間を楽しんだりして練習してきました。演奏会後には、「音楽でみんなが一つになったね。」という子供たちの言葉が聞かれるなど充実した交流会でした。
運動会
2024年10月22日 17時44分10月19日(土)に運動会を実施することができました。
今年度のスローガンは「咲きほこれ みんなが主役だ Go南山」でした。
前日はあいにくの雨模様でしたが、運動会当日は晴れ晴れとした天気の中実施することができ、子供たちの歓声が校庭中に響き渡っていました。
どの学年も表現、徒競走、団体競技と一生懸命に取り組み、記憶に残るいい運動会になったのではないでしょうか。
どの場面でも笑顔が咲きほこり、みんなが主役になった運動会でした。運動会までの期間、ご家庭や地域の方々のご協力ありがとうございました。これからも元気あふれる南山の子供たちを温かく見守っていただければと思います。
1年 フランス料理を楽しむ会
2024年2月20日 07時11分1年生のために、「うわぁ。」と歓声が上がるほどたくさんのシェフがお出迎えをしてくださり、体育館がレストランに変身しました。
「今日は、みんながおいしく食べられるように魔法をかけてあります。だから、普段は嫌いなものも、きっと食べられますよ。」「食事を楽しむのではなく、楽しく食事をしてください。」という、シェフの言葉通り、子供達は会話を楽しみながら、おいしい食事をいただきました。
フランス料理の食べ方やテーブルマナーを学んだだけでなく、盛り付けの工夫や野菜のカービングまで、フランス料理を目でも堪能しました。
最後は、コック帽とフランス料理の修了証をいただき、小さなシェフが体育館にたくさん生まれました。
このような機会を作っていただいたことに感謝するとともに、この体験が、子供たちのキャリア教育に繋がっていくことを願っています。
1年 生活科「伝統あそび」
2024年1月23日 16時16分地域の方々にお手伝いに来ていただき、1年生の生活科で「むかし遊び」をしました。
「こままわし」「けん玉」「めんこ」「おはじき」「お手玉」「あやとり」など、たくさんのむかし遊びを体験しました。「こまが回せるようになったよ。」「おはじきでこんなに楽しく遊べると思わなかった。」「めんこがむずかしい。」など、遊びを教えていただけた感想や感謝の気持ちが、最後の振り返りでたくさん出ました。ESCの児童にとっても、「またやりたい。」と、とても興味深かったようです。
お手伝いに来てくださった地域の方々は、南山の卒業生の方が多く、子供達に「みなさんも、大人になった時に、南山に戻ってきてくれると嬉しいです。」とおっしゃっていました。
むかし遊びを体験するだけでなく、このような機会に地域の方々と繋がることは、同じ地域に住む子供達を見守っていただけることにも繋がります。貴重な経験をさせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
1年 生活科「あきのおもちゃランド」
2023年12月14日 16時35分1年生の生活科では、秋の自然物を利用して遊ぶ活動として、「あきのおもちゃランド」をつくりました。
既成のおもちゃで遊ぶことが多い子供たちにとって、自然のものを工夫して作ったおもちゃの楽しさや不思議さに気付く、とてもよい経験となりました。
今日は、自分たちで作ったおもちゃランドに、入学からお世話になっている6年生を招待しました。大好きなお兄さん、お姉さんに喜んでもらおうと、おもちゃをパワーアップさせたり、お土産を用意したりと大はりきりの1年生。6年生も1年生の目線に合わせて説明を聞いたり、褒めてくれたり、異学年交流のよさを感じた時間となりました。