重要記事

一年 入学式・一年生を迎える会

2024年4月17日 14時51分

心配した雨も上がり、令和6年度 入学式が無事行われました。

校長先生や来賓の皆様からお祝いの言葉をいただきました。副校長先生の言葉に合わせて、立ったり座ったり、とても立派に入学式を終えました。2年生児童からの歓迎の言葉と歌で、少し緊張もほぐれたようでした。

IMG_1191 IMG_1194

入学式から1週間後、全校児童に迎えられ、「1年生を迎える会」がありました。

南山小学校の一員として、お兄さん、お姉さんたちと一緒に校庭で遊べるようにもなりました。

6年生に手を引かれ、全校児童の間を歩く表情は、とても安心して嬉しそうでした。

みんなと仲良く、楽しい学校生活を送っていってほしいです。

IMG_4387  IMG_4388  100_0017

令和6年度入学式について

2024年3月18日 07時36分

終了しました。ありがとうございました。

日付:令和6年4月8日(月)

時間:受付時間 9:30~9:40 時間厳守でお願いします。

   入学式  10:00~11:30

欠席・遅刻の場合は、9:30までに必ず学校までご連絡をお願いいたします。

場所:南山小学校 体育館

持ち物:〇就学通知書

    〇児童家庭環境調査票(水色)

    〇体育館シューズ(児童)

    〇スリッパ(保護者)

    〇教科書や記念品を入れる大きめの手提げ袋

★入学式でご不明な点がございましたら、本校までご連絡ください。

電話番号 03-3403-5773

★今後、変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。

令和6年度新1年生入学説明会について

2024年1月31日 19時16分

令和6年度新1年生入学説明会

終了しました。ありがとうございました。

日時 令和6年2月20日(火)

   14:30~(受付:14:20~)

場所 南山小学校 体育館

★体育館で行いますので、室内履きをお持ちください。

★当日、書いていただく書類がございます。筆記用具をお持ちください。

《令和4・5年度 港区教育委員会研究奨励校研究発表会について》

2024年1月31日 16時45分

令和4・5年度 港区教育委員会研究奨励校研究発表会について》

終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました。

本校では、港区教育委員会研究奨励校として、研究を行ってまいりました。

つきましては、令和6年2月9日(金)に研究発表会を行いますので、詳細をご確認ください。

ご参加いただける方は下記のQRコードから申し込みをお願いいたします。

《申し込みはこちらから》

参加申し込みはこちらから

港区立南山小学校 研究発表案内.pdf
051214_南山小二次案内決裁完了★.pdfの1ページ目のサムネイル 051214_南山小二次案内決裁完了★.pdfの2ページ目のサムネイル

学校の生活

ホームページの仕様の都合上、最新のものはX(旧Twitter)をクリックしてご確認ください。

学校の生活

9月25日(月)更新 令和5年度学校説明会、学校公開のお知らせ

2023年9月19日 07時03分

★学校説明会

令和6年度入学予定者を対象にした学校説明会は終了しました。

令和6年度入学予定者を対象にした学校説明会を行います。

事前に学校への連絡は不要です。受付でご記名ください。

日時:10月3日(火)10:40~11:25

場所:南山小学校体育館

   南山小学校4F家庭科室(9月25日変更)

★学校公開

日時:10月2日(月)、3日(火)

場所:南山小学校 

各学級の時間割は、玄関に掲示されております。ご確認の上、教室へお進みください。

★お願い

・発熱等風邪の症状がある場合は、参観をお止めください。

・在校生の保護者は、保護者証をお持ちください。

・給食の時間12151300は公開しません。

・上履きをご持参ください。

・安全管理のため、受付を必ずお通りください。

・撮影はお止めください。

※変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、HPの確認をよろしくお願いいたします。

麻布十番のお店を見に行こう 2年生

2023年6月20日 15時00分

2年生は生活科の「まちをたんけん 大はっけん」の学習で、
2回目の町探検です。

町探検をした後に、インタビューをしたい子供たち。

そのために、もっと見たい、もっと知りたいお店を探しに、
麻布十番方面へ調査に行きました。

DSC00832コピー

計画カードに書いた安全に探検するためのお約束。
横断歩道を渡る時は手を上げる、右左右を確認する、
走らず周りをよく見るなど、班で話し合ったことをみんなで守ります。

DSC00835

今回も安全、公共のマナーを大切に、麻布十番の町探検に出発です。

DSC00838

ピザが美味しそう!と言いながら、隣の床屋さんに興味津々。
毎日の通学路ですが、じっくり探しに行くと発見がたくさんあります。

IMG_7187

八百屋さんには季節の野菜や果物も並んでいました。

IMG_7188

計画カードに書いた行きたいお店を見つけた子供たち。
みんなでぱしゃり。

IMG_7191コピー

老舗のお店も麻布十番にはたくさんあります。
先生の説明を聞きながら、周りをしっかりと見ます。

途中の公園では友達と元気に遊びました。

IMG_7211

IMG_7200

やっぱりみんなで遊ぶと楽しいね!最高だね!と子供たち。
さまざま遊具で遊びながら、麻布十番のよさを感じていました。

後半の町探検では…

IMG_7192

美味しそうなお店や

IMG_7220

可愛い動物たちや

IMG_7225

美味しそうなパンも発見しました。

いつも買ってるよ!働いている人がいたよ!
このお店もインタビューしてみたい!とグッドな表情。

帰ったら、インタビューしたいお店を考えます。
麻布十番のお店のみなさま、いつも温かなご協力ありがとうございます。

六本木はなぜ人気?ヒミツを見つけに、町探検 2年生

2023年6月15日 15時00分

2年生は生活科の「まちをたんけん 大はっけん」の学習で、
六本木方面に町探検をしに行きました。

六本木の街がなぜ人気のなのか、そのヒミツを探しにいきます。

IMG_7089

たんけん計画カードに、行きたい場所やメンバーの役割、
安全のための約束も話し合って、準備もバッチリです。

IMG_7095

公共のマナーをしっかり守って、さあ出発です。

IMG_7099

人々が暮らす建物の工夫を見つけました。噴水すてきだな。

IMG_7103

看板を発見。思わず近くに見に行きます。
便利な工夫を発見!と子供たち。

IMG_7118

綺麗な季節の花をパシャリ。
これも人気のヒミツです。

DSC00773

毛利庭園をきれいにするお仕事をする方にも会いました。
人気のヒミツを次々に見つける子供たちです。

DSC00800

帰りは公園に寄って、仲良く楽しく遊びました。

DSC00809

2年生みんなで遊ぶといつもの公園も楽しさが倍増します。

コピー

撮影してきた写真から、
人気のヒミツを紹介する1枚を真剣に選んでいます。

次回は麻布十番を探検します。

5年生 美術鑑賞授業 国立新美術館

2023年6月9日 14時00分

5年生は、6月6日に国立新美術館の「ルーブル美術館展 愛を描く」で鑑賞授業を行いました。

この日は、「かようびじゅつかん」といって地域の学校向けに美術館が定休日の火曜日に子供たちを招待してくれる特別な鑑賞日です。

全体鑑賞の後、3つのグループに分かれ、美術館の学芸員の方とギャラリートークを行いました。

ルーブル美術館の貴重なコレクションをじっくり見て、感じたこと、発見したこと、疑問に思ったことなどを学芸員や友達と話すことで、絵の見方を深めていきました。

鑑賞後には「こんなにじっくり絵を見たことはなかった。」「時間があっという間に感じた。もっと見たかった。」と充実した時間を過ごせた感想を言っていました。IMG_5649

IMG_6036+

IMG_6064+

1・2年セーフティ教室

2023年5月23日 18時34分

5月23日(火)の2時間目に、1・2年合同でセーフティ教室に参加しました。

テーマは、「こわいめに あわないために!」です。

IMG_0210

登下校中に、もしも危険な人がいたら、
どうしたらよいかをみんなで考えました。

IMG_0216

怪しい人の登場に、どきどきしながら見守ります。

IMG_6760

ここでクイズです。
登下校は一人の方がいいのか、友達と一緒の方がいいのでしょうか。

IMG_0213

安全な方を一生懸命、考えます。

IMG_0218

見事、全員大正解!

なるべく一人にならず、友達と一緒に帰り、
暗い道ではなく、人通りが多い道を通ると安全ということを学びました。

続いて、エレベーターの安全な乗り方についてです。

IMG_6766

怪しい人が、どんどん近づいています。
友達を守るために、みんな真剣にどこに乗るとよいのか考えました。

IMG_0223

ボタンの前に乗ることで、逃げるときに、

すぐに助けを呼ぶボタンを押すことができたり、

他の階のボタンを押して逃げることができたりします。

IMG_0221

それでも、いざという時は、大きな声で助けを求めたり、
防犯ブザーを鳴らすことが大切です。

IMG_0225

最後に大事なことをおさらいしました。

IMG_0224

読売センターのみなさま、ありがとうございました。

これからも自分の身を守れるように、

今日学んだことを大切に守っていきます。