【新着情報】

重要記事

1年 交通安全教室

2024年4月22日 19時48分

1年生の交通安全教室では、「安全な道路の歩き方」を学びました。お巡りさんから、正しい道の歩き方について話を聞いた後、実際にクラスのみんなで学校の外を歩いてみました。自分の身を守るために必要なことをまた1つ覚えました。

IMG_1426IMG_1436IMG_1445

一年 入学式・一年生を迎える会

2024年4月17日 14時51分

心配した雨も上がり、令和6年度 入学式が無事行われました。

校長先生や来賓の皆様からお祝いの言葉をいただきました。副校長先生の言葉に合わせて、立ったり座ったり、とても立派に入学式を終えました。2年生児童からの歓迎の言葉と歌で、少し緊張もほぐれたようでした。

IMG_1191 IMG_1194

入学式から1週間後、全校児童に迎えられ、「1年生を迎える会」がありました。

南山小学校の一員として、お兄さん、お姉さんたちと一緒に校庭で遊べるようにもなりました。

6年生に手を引かれ、全校児童の間を歩く表情は、とても安心して嬉しそうでした。

みんなと仲良く、楽しい学校生活を送っていってほしいです。

IMG_4387  IMG_4388  100_0017

令和6年度入学式について

2024年3月18日 07時36分

終了しました。ありがとうございました。

日付:令和6年4月8日(月)

時間:受付時間 9:30~9:40 時間厳守でお願いします。

   入学式  10:00~11:30

欠席・遅刻の場合は、9:30までに必ず学校までご連絡をお願いいたします。

場所:南山小学校 体育館

持ち物:〇就学通知書

    〇児童家庭環境調査票(水色)

    〇体育館シューズ(児童)

    〇スリッパ(保護者)

    〇教科書や記念品を入れる大きめの手提げ袋

★入学式でご不明な点がございましたら、本校までご連絡ください。

電話番号 03-3403-5773

★今後、変更の可能性があります。変更の場合はHPでお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。

令和6年度新1年生入学説明会について

2024年1月31日 19時16分

令和6年度新1年生入学説明会

終了しました。ありがとうございました。

日時 令和6年2月20日(火)

   14:30~(受付:14:20~)

場所 南山小学校 体育館

★体育館で行いますので、室内履きをお持ちください。

★当日、書いていただく書類がございます。筆記用具をお持ちください。

《令和4・5年度 港区教育委員会研究奨励校研究発表会について》

2024年1月31日 16時45分

令和4・5年度 港区教育委員会研究奨励校研究発表会について》

終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました。

本校では、港区教育委員会研究奨励校として、研究を行ってまいりました。

つきましては、令和6年2月9日(金)に研究発表会を行いますので、詳細をご確認ください。

ご参加いただける方は下記のQRコードから申し込みをお願いいたします。

《申し込みはこちらから》

参加申し込みはこちらから

港区立南山小学校 研究発表案内.pdf
051214_南山小二次案内決裁完了★.pdfの1ページ目のサムネイル 051214_南山小二次案内決裁完了★.pdfの2ページ目のサムネイル

学校の生活

ホームページの仕様の都合上、最新のものはX(旧Twitter)をクリックしてご確認ください。

学校の生活

1年 和作法教室

2022年9月27日 07時49分

9月21日(水)に、講師の先生をお招きし、和作法教室が開かれました。

子供は

「和作法ってなんですか。」「何のためにあるのですか。」など、始まる前から興味津々でした。

講師の先生から、箸の持ち方だけでなく、「まよいばし」「よだればし」など、マナーとしてよくない箸の使い方を絵を使って教えていただきました。

_DSC0171

_DSC0170

どうして「よだればしっていうのですか。」「どうすれば汁がたれませんか。」など、たくさん考え、たくさん質問しました。

_DSC0169

_DSC0174

一人一人に丁寧に箸の持ち方を指導していただきました。

_DSC0187

お菓子に見立てたスポンジを、お皿からお皿へ・・・

とても上手に箸を使えるようになる子も増えました。

「今日の給食から習ったことを使っていってね。上手に箸を使って、たくさんご飯を食べて、元気な子供になってね。」

講師の先生からの声掛けに、元気よく「はーい。」と返事をしていました。

たてわりなかよし集会

2022年7月4日 14時30分

先週の土曜日に、たてわりなかよし集会が行われました。

前日には、高学年が5・6年合同集会を行いました。

集会では、なぜなかよし集会を行うのかを改めて考え、班の目標を決めました。「リーダーシップをとりいい思い出を作る」「下学年と沢山コミュニケーションを取り、楽しく交流する」など、高学年としての自覚を一層高めました。

IMG_1568

IMG_1570

はじめの会の様子です。代表委員会からの話を集中して聞くことができました。

IMG_1573

各ブースの様子です。

気持ちを込めて手話を付けながら歌いました。

IMG_1591

南山なんでもアンケートでは、「たてわり班でやって楽しかったこと」「たてわり班の人と一緒にしたいこと」などを班とメンバーと一緒に仲良く考えました。

IMG_1625

手つなぎフラフープの様子です。少しでも早くフラフープを送れるように、身体を上手に使って楽しみました。

IMG_1662

玉入れです。たくさん籠に入れられるように、投げ方を工夫しました。

IMG_1665

たてわりなかよし集会では、高学年を中心に班のみんなで協力して楽しく交流することができました。

1年 生活科「なつだ とびだそう」(みずあそび)

2022年7月1日 17時58分

「夏の遊びにはどんなことがあるかな。」

「みずあそび~」

体操着に着替え、思う存分水遊びを楽しみました。

IMG_2211

IMG_2212

「お友達と水かけっこしたい。」「的を作って、的当てしたい。」など、たくさん遊び方を考えた子供たちですが、遊び始めると、さらにいろいろなことに気付きました。

「先生、上に向けると噴水みたいだよ。」

IMG_6022

IMG_6012

「勢いよく押すと、たくさん水が出るよ。」

IMG_6015

IMG_6018

「地面に絵が描けたよ。」

IMG_6006

IMG_6008

遊びの中から、科学的な気付きをしている子供たちがたくさん見られました。

一人一人の気付きを意味付け、全体に広げることで、子供たちの活動意欲を高めていきます。

3年 社会科見学

2022年6月27日 07時24分

3年生が社会科の学習で港区の様子を調べるため、区内めぐりに行ってきました。

まずは、高いところから全体の様子を知るために、東京タワーへと向かいました。

IMG_4799

IMG_4790

それぞれの方角の建物や町の様子を大まかにつかむことができました。

その後、歩いて増上寺へ。

増上寺が600年も前に建てられた建物ということに子供たちも驚いていました。

続いてバスに乗ってお台場海浜公園へ。

台場という名前の由来が砲台跡であることを事前に学習したため、実際に砲台跡を見て大興奮!

今は観光スポットとなった場所でも、歴史があるということに気付くことができました。

最後に竹芝桟橋から水上バスへ乗船。

IMG_4836

乗る前にバスで通ったレインバーブリッジや歩いたお台場海浜公園を水上から見学しました。

IMG_4829

初めての社会科見学を終えて、子供たちは一回り大きくなったような気がします。

今回、実際に自分たちの目で見た港区の様子をこれから新聞にまとめていきます。