重要記事

一年 入学式・一年生を迎える会

2024年4月17日 14時51分

心配した雨も上がり、令和6年度 入学式が無事行われました。

校長先生や来賓の皆様からお祝いの言葉をいただきました。副校長先生の言葉に合わせて、立ったり座ったり、とても立派に入学式を終えました。2年生児童からの歓迎の言葉と歌で、少し緊張もほぐれたようでした。

IMG_1191 IMG_1194

入学式から1週間後、全校児童に迎えられ、「1年生を迎える会」がありました。

南山小学校の一員として、お兄さん、お姉さんたちと一緒に校庭で遊べるようにもなりました。

6年生に手を引かれ、全校児童の間を歩く表情は、とても安心して嬉しそうでした。

みんなと仲良く、楽しい学校生活を送っていってほしいです。

IMG_4387  IMG_4388  100_0017

学校の生活

図工3年「歌舞伎メイクに挑戦」

2021年3月5日 13時03分


 日本の伝統文化の一つである歌舞伎の隈取を体験しました。 
 これまでは、学校に縁のある小鹿野町歌舞伎の方々に、本物の隈取を施していただく体験をするのですが、
今回は、資料を生かして行いました。
 
 顔写真に白粉(絵の具白色)をぬり、
その上に歌舞伎メイク(隈取)を描きました。
 
 桃太郎の歌舞伎を行うとして、どんな色や形でデザインしますか。 
 色や形にはそれぞれ意味があります。

正義の味方には赤い色、
悪者は青い隈取が使われています。
 
 線が多いと、エネルギッシュなパワーや、血の気の多さ、勢いを表します。 
 色や線を考えながら、日本の伝統を味わいました。